今年の父の日には、おいしい地酒を。
作家もののぐいのみとセットで贈れば、家飲みをより楽しんでもらえるはず。
備前焼の和の器でいただくのは、和食にも合う辛口の酒。

1512円/室町酒造
320年の歴史がある赤磐市の蔵元。名水百選の「雄町の冷泉」を用い、ほのかな甘い香りと雄町米特有のうまみを引き出している。やや辛口で和食との相性もよい。
石目調のぐいのみ
各2160円/難波誠治
伝統を残しつつ、シンプルなデザインの備前焼。石目調の表面はしっとりと手になじみ、飲み口はさらりと口当たりがよい。その使いやすさで長く愛用したくなる。
まろやかな熟成酒を、とろみのある器で楽しむ。

4320円/落酒造場
真庭市北房にある蔵元。岡山の代表米「朝日」を原料にした純米酒。25年間熟成させた酒は、ウイスキーのようなまろやかな香りとすっきりとした味わい。
ぐい呑み(青・シルバーフューミング)
各4104円/平井宏明
酸素バーナーワークを用いた耐熱ガラスでできた器は、通常のガラスとは異なるやわらかな質感。表面は、青を基調に、見る角度によって色味が変わるのが美しい。
勝山で生まれた酒は、その町並みを思わせるスタイリッシュな酒器で。

2700円/辻本店
真庭市勝山の町並み保存地区内に構えた蔵で、女性杜氏による酒造りを行う。雄町米を100%使用し、米のうまみがくっきり。バナナのような甘いはなやかな香りが特徴。
gala B 足付きぐいのみ
各4320円/平井睦美
サンドブラストという技法で生み出された幾何学模様がスタイリッシュで、男性にも人気だ。足付きなので、幅広いテーブルコーデに合うのもうれしい。
Information
ハレマチ特区365
- 住所
- 岡山市北区下石井1-2-1 イオンモール岡山5階
- 電話番号
- 086-206-7204
- 営業時間
- 10:00~21:00
- 休み
- なし
- 駐車場
- 約2500台(共同)
- HP
- https://hare365.com/