あなたのお店「タウン情報おかやま」に掲載しませんか?岡山ラーメン本 あなたのお店「タウン情報おかやま」に掲載しませんか?
  1. Home
  2. ライフ
  3. 《ご当地マンホールを探せ!! ~岡山駅前編~》地元ゆかりの柄が入った…

岡山魅力再発見!!

《ご当地マンホールを探せ!! ~岡山駅前編~》地元ゆかりの柄が入ったご当地マンホール。岡山県の玄関口、JR岡山駅周辺には多く見つかるのでは⁉と調査してみました!

  • 情報掲載日:2021.02.25
  • ※最新の情報とは異なる場合があります。ご了承ください。

あたりまえにある身近なあんなものやこんなものに、実はこんな歴史や理由があるのです…。
そんな身近にある何? なぜ?を調べます。

ご当地マンホールを探せ!! ~岡山駅前編~

地元ゆかりの柄が入ったご当地マンホール。県内でも、岡山市、倉敷市、津山市、瀬戸内市などあちこちの市町村で設置されています。その中でも岡山県の玄関口、JR岡山駅周辺には多く見つかるのでは⁉と調査してみました!

JR岡山駅周辺はご当地マンホールの宝庫!!

『イオンモール岡山』前で見つけた色付き桃太郎マンホール

まずは「マンホールカード」がもらえる『岡山市ももたろう観光センター』へ。

近年ブームになっているご当地マンホール。JR岡山駅周辺はご当地マンホールが見つかりやすいエリアだとか。行く前にインターネットで調べてみると、「下水道広報プラットホーム」というサイトが見つかり、岡山市内に敷設されている桃太郎柄のマンホールは「マンホールカード」にもなっているみたい! ということで、情報収集も兼ねて、まずはその「マンホールカード」が配布されている『岡山市ももたろう観光センター』に寄ってみました。マンホールがある場所も教えてくれるかもしれないし…。その『岡山市ももたろう観光センター』は、JR岡山駅構内2階の新幹線乗降口東側に12月25日に移転したばかり。外観がスタイリッシュですね! 聞くと、9時から20時の間に行けば「マンホールカード」をもらえるようです。もらったカードのマンホールの柄を見ると、脇にサルとイヌを従えた目がつぶらな桃太郎が描かれていて、上にはキジも飛んでいます。「この桃太郎柄のマンホールはどこに行けば見つかるんですかね」と聞いたところ、「『イオンモール岡山』の前の歩道で見つかると思いますよ!」とのお言葉。さっそく向かってみました。

「マンホールカード」を駅前でGET!!
『岡山市ももたろう観光センター』

桃太郎柄のマンホールを探して。

実際に桃太郎柄のマンホールをこの目で確かめようと、岡山市役所がある大供交差点に向けて『イオンモール岡山』もある西側の歩道を歩いてみました。『イオンモール岡山』の市役所筋側入口付近に到着すると…見つけました! しかもいきなり大小2つ並んだマンホールを。色付きが2つだけかと思いきや、さらに歩いていくと、また見つけた! いっぱいある! なんだかテンション上がります。改めてマンホールカードの説明を読んでみると、桃太郎柄のマンホールは1986年から登場。このマンガチックな柄は岡山市職員がデザインしたんですって。最初は「桃太郎を足で踏むなんて!」と岡山市民から抵抗があったそうですが、今では日常に溶け込んだ岡山市民の愛されマンホールです。

さらに先に進むと消防車のホースを手にした桃太郎柄のマンホールも。これは消火栓の鉄ぶただとか。駅から運動公園に向かう途中には、「おかやまの水」と描かれた桃太郎も。これは水道管の空気弁の鉄ぶたのようです。知る人ぞ知る桃太郎の柄として、これを知っていると通ですね。

JR岡山駅周辺だけでこれだけの桃太郎マンホールが!!

放水する桃太郎も!
岡山の「おかやまの水」をアピール!
こちらは水道管の仕切弁の鉄ぶただとか

「桃太郎マンホール」はLINEスタンプにも!

「マンホールカード」にもなっている桃太郎柄のふたは、実はLINEスタンプにもなってるんです。今どき! スタンプを見てみると、なかなかシュールさが…。でも使い勝手がいいスタンプが用意されているので、岡山愛をおもしろくアピールするのに使えそうです。

「マンホールから飛び出した桃太郎」のLINEスタンプとしてLINEコイン50コインで購入できます

うらじゃ、スポーツ系のマンホールも!

市役所筋の東側の歩道には「うらじゃ」のマンホールも発見!

「さらなる桃太郎柄が見つかるか!?」と思い、今度は大供交差点から岡山市役所筋の東側を駅方向に歩いてみました。すると、柳町1丁目交差点付近でまた違うタイプのマンホールのふたを見つけましたよ。それは「うらじゃ」柄! 後から調べてみると、『公益社団法人 岡山青年会議所』と『うらじゃ振興会』が主催したプロジェクトで、2020年の夏に設置されたそう。最初に見つけたのは、楽しそうな笑顔の女性の踊り子のイラスト。その後も小学生が描いたという男の子が生き生きと踊る絵柄や、男女に鬼まで描かれた柄と3種類のマンホールのふたが。それが2カ所ずつを発見することができました。ふたがある歩道の目の前の車道は、「うらじゃ」の「総おどり」が行われていた場所。昨年中止になった「うらじゃ」を以前ここから見たな…とちょっと切なくなりました。今年は開催されるまでにコロナが収束してるといいなぁと思いにふける瞬間でした。

『岡山県総合グラウンド』に向かう道にはスポーツ関連のマンホールが!!

JR岡山駅の運動公園口から『岡山県総合グラウンド』までの途中でも絵柄マンホールを見たことがあるなと思って歩いてみると清心町交差点を越えたあたりからありました!『ジップアリーナ岡山』でよくホームゲームをするバレーボールの岡山シーガルズと『シティライトスタジアム』でホームゲームをするサッカーのファジアーノ岡山のマスコットキャラクターが描かれたマンホールのふたが。岡山シーガルズのマスコット「ウィンディー」が描かれたマンホールはバックに岡山市内の観光名所の写真が載っていて、吉備津神社や岡山城、私的には造山古墳バージョンもあったのがツボでした。ファジアーノ岡山の柄のマンホールは、オフィシャルグッズを販売している『ファジスクエア』の前をはじめ、数カ所に点在。モモやマスカットなど岡山特産のフルーツがバックに描かれているものを見つけることができました。ファジアーノ岡山や岡山シーガルズのホームゲームを見に行く時に駅から徒歩で向かう時は、ぜひ足元のマンホール柄に注目をしてみてくださいね。

いずれにしてもマンホールに集中しすぎてほかの歩行者の通行の妨げにならないよう注意してくださいね。岡山市以外にも、ご当地マンホールがある市町村は多いので、ぜひあなたの地元でも探してみてはいかがでしょうか。

バックにマスカットが描かれた「ファジ丸」も
岡山シーガルズのマスコット「ウインディー」のバックには岡山城が

<消費税率の変更にともなう表記価格についてのご注意>
※掲載の情報は、掲載開始(取材・原稿作成)時点のものです。状況の変化、情報の変更などの場合がございますので、利用前には必ずご確認ください
※お出かけの際は、ソーシャルディスタンスの確保やマスクの着用、手洗いや消毒など、新型コロナウイルス感染予防の対策への協力をお願いします

関連記事

SNS