2022年秋、待望のグランドオープンを迎えた『杜の街グレース』。すでに訪れた人も、まだ訪れていない人にもぜひ押さえてほしい注目の新店やここでしか味わえないメニューなどを改めてご紹介!
食と暮らしを豊かにするショップが満載の複合商業施設。その中から注目の店舗を紹介!

2022年9月に開業した複合商業施設。「杜の街プラザ」をはじめとする3棟で構成され、中でも、岡山発グルメを集めたフードホールでは、地元ならではの個性的なメニューが楽しめる。
そのほか、スーパーや生活雑貨など、日々の暮らしを支える店舗が入居。2023年中には、「杜の街プラザ」内に天然温泉併設のウェルネス&ビューティフロアもオープン予定。
『杜の街グレース』の動きにこれからも目が離せない!

「杜の街プラザ」1階にある、14店舗が軒を連ねるフードホール。瀬戸内海の凪を表現した奥行き約70mの波型天井や岡山デニムを使用したチェアが特徴的だ

「杜の街プラザ」2階にあるアートラウンジでは、若手現代アート作家の作品を中心に展示。自由に鑑賞・購入できる

各棟の周辺に広がる、造園家・齊藤太一氏が手がけた緑あふれるスペース。原産地にこだわらず約1000種類の多様な植物が植えられている。シンボルツリーであるモミの木は、2022年11月にイルミネーションされ話題に。散策や休憩も自由にOK
DEAN & DELUCA岡山

食のセレクトショップが中四国初進出。デリやベーカリーで、食卓をランクアップ!
中四国地方に初上陸した、世界のおいしいものを集めたセレクトショップ。
多種にわたる商品の中でも注目したいのは、中四国エリアの食材をアクセントに使ったデリ総菜。
さらに、店内には自店舗製造のベーカリーも併設し、食事系パンからマフィンやスコーンなどのアメリカンペイストリーまで豊富にそろう。
イートインスペースもあるので、ランチやカフェなどデイリーに活用しよう。




コンフィズリー ダッコ

4種類のチーズをブレンドしたクリームを花びらのように絞ってトッピング。中にはナッツやドライフルーツが
いちごちゃま 650円
イチゴやエディブルフラワーと一緒に添えられた、イチゴソースを注入して。カスタードクリームが生地の中に入っている
チョコダッコ 各550円
水玉模様がキュート。ミルクチョコとホワイトチョコがかかった2種類を展開している。さらにチョコソースを追っかけで注入!
パリッもちっ食感で、見た目も楽しい、新感覚シュークリーム専門店。
外はパリッと、中はもっちりした特長的な食感のシュー皮と、丸いフォルムがかわいい新感覚シュークリームの専門店。
定番メニューの「シュー・ダッコ」の中には、滑らかで甘さ控えめのミルククリームがたっぷり。生地の軽い食感も相まってぺろりと食べてしまいそうだ。
そのほか、「ハニーチーズダッコ」や「いちごちゃま」といったトッピングが華やかなアレンジメニューも豊富。手土産にもおすすめ。

どれにしようか迷ったら、まずは定番のこちらを。ミルククリームはオーダーを受けてから加えてくれる

これからの時季に味わいたい、濃厚ジェラートがたっぷりトッピングされたひんやりスウィーツ
石挽カカオ issai+


矢掛のクラフトチョコショップがオープン。コラボ新商品も要チェック!
矢掛町のクラフトチョコレート専門店の2号店が、2023年2月にオープン。
矢掛町の白御影石をあしらったシックな店内には、石臼でひいたカカオを使用した「カップショコラショー」をはじめとする、多彩な商品が並ぶ。
コラボメニューにも力を入れており、現在、倉敷市真備町の『ウォールウォーレン』と開発した「ガトーショコラ」を提供。今後、フィナンシェやアイス、ビールなどカカオを使った新商品も登場予定だ。



粗くひいたカカオに黒糖を合わせ、カカオならではの苦みと黒糖の優しい甘さが特徴

ホワイトチョコレートにカカオニブを加え、サクッとした食感がアクセント
DATA & SHOP LIST
<消費税率の変更にともなう表記価格についてのご注意>
※掲載の情報は、掲載開始(取材・原稿作成)時点のものです。状況の変化、情報の変更などの場合がございますので、利用前には必ずご確認ください
※新型コロナウイルス感染拡大防止の対策として、国・県・各市町村から各種要請などがなされる場合がございます。必ず事前にご確認ください
※お出かけの際は、ソーシャルディスタンスの確保やマスクの着用、手洗いや消毒など、新型コロナウイルス感染予防の対策への協力をお願いします