岡山市街地からクルマで約1時間30分。ぷらっと行けちゃう福山市鞆の浦周辺エリアは、アートスポットや絶景がいっぱい。ノスタルジックな町並みも、どこを切り取っても絵になって、思わず写真を撮りたくなること間違いなし!
神勝寺 禅と庭のミュージアム ~禅とアートの融合を体感!~


禅とアートが融合する寺院。アートや日本庭園、食事、入浴を通じて五感で禅を体感できる。なかでも光と波のインスタレーションを体感するアートパビリオン≪洸庭≫(こうてい)は必見! 作法を教わって味わう「神勝寺うどん」もぜひ。
Information
神勝寺 禅と庭のミュージアム(しんしょうじ)
- 住所
- 広島県福山市沼隈町上山南91
- 電話番号
- 084-988-1111
- 公開時間
- 9:00~17:00(受付けは~16:30)
※浴室は10:00~16:00 - 休み
- 不定
- 拝観料
- 一般1200円 高校・大学生900円 中学生500円
※一部施設は別途料金必要 - 駐車場
- 100台
- HP
- https://szmg.jp/
阿伏兎観音 ~絶景をひとり占め気分~


海にせり出した岬に建つ朱色の観音堂。ここから見渡す瀬戸内海は遮るものは何もなく、そこに広がるのはキラキラ輝く穏やかな海と、ポコポコ浮かぶかわいらしい島々だけ。眺めているだけで癒やされるはず。
Information
阿伏兎観音(あぶとかんのん)
- 住所
- 広島県福山市沼隈町能登原1427-1
- 電話番号
- 084-987-3862
- 公開時間
- 8:00~17:00
- 休み
- なし
- 拝観料
- 100円
- 駐車場
- 10台
常夜燈 ~鞆の浦のシンボル的存在~


1859年に建てられた燈台で、鞆の浦のシンボル。映画『銀魂』やドラマ『流星ワゴン』などのロケ地としても使われた、絶好の記念撮影スポットだ。日が暮れると明かりが灯り、より一層ロマンチックな雰囲気に。
Information
常夜燈(じょうやとう)
- 住所
- 広島県福山市鞆町鞆
- 電話番号
- 084-928-1043(福山市観光課)
- 営業時間
- 見学自由
- 駐車場
- なし
SHION ~行き交う渡船を眺められるカフェ~


渡船場2階にある隠れ家的カフェ。抜群のロケーションが魅力で、ガラス張りのカウンター席からは、穏やかな瀬戸内海と島景色を一望できる。おすすめは瀬戸内産レモンを使ったドリンクやクルミを使ったケーキなど。
Information
展望カフェギャラリー SHION(シオン)
- 住所
- 広島県福山市鞆町鞆623-5 市営渡船場2階
- 電話番号
- 084-982-2116
- 営業時間
- 11:00~17:00(OS16:30)
- 休み
- 木曜(祝日の場合は営業)
※臨時休業あり - 席数
- 17席
- 駐車場
- なし
まだまだある 写真に撮りたくなるスポット
お好み焼き くまがい ~「とも」のソウルフード、お好み焼~

丘の上のつるばらや ~バラを堪能できる廃校カフェ~

鞆の津ミュージアム ~蔵の中に広がる個性豊かなアート~

鞆の浦の町並み ~どこを切り取っても絵になる町並み~

泊まってのんびりするならココ!
汀邸 遠音近音 ~全室オーシャンビューの客室~

御舟宿いろは ~宮崎監督にゆかりの深い宿~

おすすめイベント情報

●4月28日(日)・29日(月)、5月3日(金)~26日(日)
海上絵巻とも称される、勇壮な伝統漁法を再現するイベント。観覧船から間近に楽しめ、またその迫力は圧巻。水揚げされた鯛は購入することもできる。
問合せ:084-926-2649(公社)福山観光コンベンション協会

●5月18日(土)・19日(日)
福山市内に100万本のバラが咲き誇るこの季節ならではの人気イベントが開催される。会場となる各スポットでは、それぞれ違ったステージやイベントが。
問合せ:084-944-5515 福山祭委員会実施本部
鞆の浦エリアMAP
