あなたのお店「タウン情報おかやま」に掲載しませんか?岡山ラーメン本 あなたのお店「タウン情報おかやま」に掲載しませんか?
  1. Home
  2. ライフ
  3. 《連載第47回》 島根県松江市に講演に行ってきました!

WELCOME TO HALLEWOOD ~ハレウッドへようこそ~

《連載第47回》 島根県松江市に講演に行ってきました!

岡山映画ロケの仕掛け人・妹尾真由子の WELCOME TO HALLEWOOD

  • 情報掲載日:2025.03.28
  • ※最新の情報とは異なる場合があります。ご了承ください。

降水量1mm未満の日が日本で一番多く、災害も非常に少ないことから、映画やドラマの撮影スポットとして注目されている岡山県。市街地からクルマで30分圏内に、海、山、古い街並みなどがあり、田舎の風景や島、高原など豊富なロケーションがそろっています。

「晴れの国岡山は、日本のハリウッドだね!」

そんな声が高まって、誰が呼んだか「HALLE WOOD(ハレウッド)!」。

「HALLEWOOD」の立役者であり、全国の映像制作会社が頼りにするというすご腕コーディネイターの妹尾真由子さんが、知られざるロケの裏側やさまざまなエピソードを通じて、岡山の魅力を紹介していく連載です。

《連載第47回》 島根県松江市に講演に行ってきました!

みなさん、こんにちは。岡山県フィルムコミッション協議会の妹尾真由子です。

令和6年度を振り返ると、地元団体、地域、大学など各所からお声がけをいただき、フィルムコミッションについてお話をさせて頂く機会が多かったように思います。長崎県上五島町の議員さんや、栃木県宇都宮市の職員の方々は、話を聞きに当県まで足を運んでくださいました。

そして先日3月6日には、2025年後期NHK連続テレビ小説「ばけばけ」で話題の島根県のフィルムコミッションの研修会にお招きいただき、ロケ支援やプロモーションについての話をさせてもらいました。

島根といえば、2023年に放送されたTBSドラマ日曜劇場「VIVANT」のロケ地となり話題になりました。そして今、「ばけばけ」の主人公のモデル「小泉セツ」の出身地として、その舞台である島根が注目されています。

当日は、初めてJR「新型やくも」に乗車し、ワクワクしながら島根県松江市に向かいました。

新見市を抜けて鳥取県へ入ったとたんに雪景色! しかし、そこを抜けて島根県の松江駅に到着したときには雪はまったくなく、あいにくの雨模様でしたが、寒さはほとんど感じませんでした。

駅に降り立つと、早速、「ばけばけ」の主人公のモデル「小泉セツ」といったポスターやのぼりが目に入り、その盛り上がりを肌で感じました。

当県も、2022年の後期に「カムカムエヴリバディ」の舞台のひとつとなりました。3人のヒロインがラジオ英語講座と共に歩んだ100年のファミリーストーリーで、舞台が「岡山」から「大阪」「京都」へと移っていきますが、ルーツである「岡山」には全ヒロインが訪れて撮影をしてくれたのでした。

舞台「岡山」のメインは戦前から戦後の時代設定ということもあり、現代の岡山の風景は最後の方で少し登場しますが、ほとんどが現代を感じさせない、河川敷や岡山城公園といったロケーションとなりました。

また撮影自体は、ちょうどコロナ禍だったということもあり、数日間の撮影を3回ほどに分けて実施した程度で、そこまで大規模ロケをしたという感覚はありませんでしたが、放送が始まった際には、かなり話題になりました。

プロモーションについても制限が多く、思うようにはできませんでしたが、令和の大改修をしていた岡山城の天守閣に掛かった幕に「カムカムエヴリバディ」というロゴマークを映写していただいたり、できることを最大限実施しました。

そうした中で、今まで「汚い、汚い」と言われ続けていた「岡山弁」を、ヒロインの上白石萌音さんらがとても素敵に話していたことがきっかけで、「かわいい」に変化し、岡山弁が注目されるきっかけにもなりました。

それもあって今では、「クセT(アクセントTシャツ)」をはじめ、岡山弁が書かれたポーチやステッカーなど、さまざまなグッズ販売が展開されています。

今回の島根フィルムコミッションの研修会では、朝ドラつながりで「カムカムエヴリバディ」のロケ支援やプロモーションについても触れながらお話をさせていただきました。

講演中は、皆さん真剣に耳を傾けて下さり、地元の方々のロケ準備やプロモーションに向けた意気込みをとても感じることができ、「ひとつでも何か得よう!」とする姿勢にとてもうれしく思いました。

すでに「ばけばけ」の影響で、ゆかりの『小泉八雲記念館』は入館者も増え、オーバーツーリズムを懸念していると伺いました。

それだけ話題になること自体凄いことでありますし、朝ドラをきっかけに地域に人が訪れ地域の魅力を発見してくださるひとつのきっかけになると思うので、「ぜひこの機会に島根県の方々が力をひとつにして、地域を盛り上げていただきたい!」ということを伝えさせていただきました。

「ばけばけ」は、明治時代、小泉セツをモデルにした没落士族の娘「松野トキ」がヒロインで、外国人の夫・ラフカディオ・ハーン(小泉八雲)とともに「怪談」を愛し、急速に西洋化が進む明治の日本の中で埋もれてきた名もなき人々の心の物語に光をあて、代弁者として語り紡いだ夫婦の物語とされています。

本作は、2025年3月31日(月)から放送が始まる次期NHK連続テレビ小説「あんぱん」が終わってからの放送のため、半年ほど先にはなりますが、今から放送が楽しみです。

ぜひ、島根県のロケーションにも注目しましょう!!

【Profile】

岡山県フィルムコミッション協議会
妹尾真由子

矢掛町出身。2013年に矢掛町入庁。産業観光課での勤務時代には、ご当地キャラ・やかっぴーとともに町の観光PRを担当。2016年より岡山県観光連盟に出向。2018年より岡山県フィルムコミッション協議会の専任スタッフに

<消費税率の変更にともなう表記価格についてのご注意>
※掲載の情報は、掲載開始(取材・原稿作成)時点のものです。状況の変化、情報の変更などの場合がございますので、利用前には必ずご確認ください

関連記事

SNS