あなたのお店「タウン情報おかやま」に掲載しませんか?読者モニター募集 読者モニター募集
  1. Home
  2. グルメ
  3. 《岡山市/かばくろ総本店》もはや「ウナギのかばやき」を超えた?「豚の…

はじめての岡山グルメ

《岡山市/かばくろ総本店》もはや「ウナギのかばやき」を超えた?「豚のかばやき」のおいしさに舌鼓!【PR】

東京から移住のライターが食す! はじめての岡山グルメ

  • 情報掲載日:2018.07.15
  • ※最新の情報とは異なる場合があります。ご了承ください。
Season1 第八話/かばくろ総本店(岡山市)のぶたかば重とひつまぶた

東京から岡山に移住してきたライターが、まだ食べたことがない、岡山で愛されているグルメを求めて食べ歩き、行きつけにしたいお店を開拓します!

毎年7月中旬の「土用の丑の日」にウナギを食べるのは、日本人の習わしのようになっていますよね。しかし、数年前にウナギの価格が急騰した「ウナギ騒動」のときに全国的に注目されたのが「豚のかばやき」でした。単にウナギの代用品というだけではなく、「豚肉のかばやきって香ばしくておいしい!」と東京でも評判になりましたが、その「豚のかばやき」の発祥の地が岡山だったとは! ワタクシは移住してくるまで、その事実をまったく知りませんでした。

今年は酷暑と予想されているので、「精をつけたい」という理由と「土用の丑の日」が近いということも踏まえて、今回は「豚のかばやき」発祥のお店である『かばくろ総本店』を訪れました。

店内に入ると、まるでウナギ屋さんのような香ばしい匂いが漂っており、食欲がそそられます。メニューを見ると多彩な品ぞろえで迷ってしまいましたが、まずは「豚のかばやき」をじっくり味わいたいと思い、「ぶたかば重2枚のせ」1000円をオーダーしました。


ほどなくして、「ぶたかば重2枚のせ」が運ばれてきました。肉厚な「豚のかばやき」がご飯の上に敷き詰められていて、迫力満点です! 照りのある「豚のかばやき」は、ふわっとした「ウナギのかばやき」とは異なり、しっかりとした食感がありますが、ジューシーで柔らかい豚肉にタレがよくあっていて、ご飯が進みます。

ご主人によると「タレは豚のかばやき用に作り変えたのではなく、以前経営していた割烹料理店で出していたウナギのかばやき用のタレのレシピをそのまま使用しています。ウナギの風味を生かせるように、焼いたウナギの骨などを一緒に入れてタレを寝かすようにしています」とのこと。また、かばやきの焼き方もウナギ同様に白焼きにし、その後タレ焼きにするという調理法で、網と炭火で焼いているそうです。そのようなこだわりがある焼き方によって豚肉の余分な脂が落ち、香ばしさが引き出されているのですね。


実は最初に注文するときに気になっていたのが「カレーたんたん麺」でした。しかし、「ぶたかば重2枚のせ」がどのぐらいのボリュームがあるのか分からなかったので、注文しなかったのですが、半分くらい食べたところで「いけるかも?」と思い、「たんたん麺・サラダセット」410円を追加注文しました。「カレーたんたん麺」は見た目ほど辛くはなく、カレーベースながら担々麺らしさも充分に味わえます。麺はストレート細麺でよくスープになじみ、スパイシーながらのどごしがよくて、スルっと食べられました。

「本来はうどんがよいかと思ってましたが、隣にうどん屋があり、何か違う麺を…と考えていたところ、『カレーのラーメンみたいなものはどうか?』との思いつきで作った商品です。豚のかば焼きとカレーという、味の主張が強いもの同士になるので、ややカレーの味を抑えて和風ベースのカレースープを作りました」とご主人。確かに抜群のバランスでお互いの主張はぶつかり合ってはいませんでした。お昼には「Aセット(ぶたかば重(1枚のせ)、ミニカレーたんたん麺、ミニサラダ)」940円などのお得なセットメニューもあり、大人気となっているそうです。

古民家にあるような重厚な化粧梁が印象的な店内には、テーブル席や掘りごたつ式の座敷席があり、テーブルには一枚ものの木を使用しているそうで、高級感があります。広い通路はベビーカーなどでも通りやすそうなので、子ども連れでも気軽に来れそうです。
座敷席からは自然豊かな風景が望めます。とてもきれいで涼しげな池があり、暑くなるこれからの季節は、見ているだけで涼を感じられそうです。

平日の営業は16:00までということだったので、営業終了時間からご主人の前田泰宏さんに「ぶたかば」を発案した経緯を伺いました。「以前は割烹料理店を経営していて、そこのお店のランチメニューでウナ重を提供していました。ある日、アルバイトスタッフにまかないのリクエストを聞いたところ『ウナ重!』と言われましたが、ウナギの価格高騰の折、とてもまかないで食べさせることはできませんでした。そこで『何かウナギに変わるものでできないか?』と考えてみたところ、ほかの料理用に購入していた豚バラ肉があったので、ウナギのタレでタレ焼きにして、その日出してみました。するとスタッフの反応も上々でしたので、次の日からウナ重と同じ器でランチメニューに組み込んだんです」。

なんと「ぶたかば」は、まかない料理として発案されたのですね! 販売開始直後はお客さんもこれが何か分からなくて反応は微妙だったそうですが、価格も安く、ウナ重の雰囲気を出している「ぶたかば重」を見て次第に注文が多くなり、数日で大勢のお客さんから注文される人気メニューとなったそうです。

「そこで気をよくした私は、この『ぶたかば』は岡山名物になるかも? と思い、当時経営していた姉妹店の沖縄料理でも『ぶたかば』の販売を考えました。でも、沖縄料理店で提供していたら『沖縄料理か?』と勘違いされると思い、当時2店舗あった沖縄料理店のうち1店舗を閉店してリニューアル。そこでぶたかば焼専門店『かばくろ』と名付け、2010年2月に開業したところ、瞬時にメディアなどに取り上げられ、話題になりました。その後、ほかの店舗もぶたかば焼専門店に変え、現在に至っています」とご主人。現在「ぶたかば」は岡山発祥のご当地グルメとして、その人気はまさにウナギのぼりです。


ご主人に最近の人気メニューを尋ねたところ、「一杯でさまざまな味わいをお楽しみいただける『ひつまぶた』が人気です」とのこと。ワタクシはウナギの「ひつまぶし」が大好きなので、「これは食べたい!」と思い、後日お店を再訪。「ひつまぶた」930円を注文しました。おひつのご飯の上には錦糸卵とぶたかばが盛り付けられ、白ゴマ、ワサビ、ノリ、ネギの薬味とダシが添えられています。まずは、まずは茶碗に取り分け、そのままでいただきました。これはおいしい! 「ぶたかば重」とはまた違った味わいです。そして、薬味を乗せて2杯目を食べてみます。薬味の香りと合わさって、味に深みが出てめちゃウマです。そして〆は、ダシを入れてお茶漬け風にして頂きました。ダシが優しい味なので、お腹いっぱいでもサラサラっと食べられます。ご主人によると、「和風ダシは、カツオや昆布などの魚介類を使ったダシに地元岡山のしょうゆをブレンドし、そのままお吸い物で飲んでもおいしいように仕上げました」とのことです。確かにそのまま飲んでもおいしかったです。

岡山発祥のご当地グルメとして人気がウナギのぼりの「ぶたかば」
店舗 写真

このぶたかば焼専門店『かばくろ』は、岡山市北区御津の『かばくろ総本店』をはじめ、岡山市北区下石井の『かばくろイオンモール岡山店』、広島市佐伯区石内東の「かばくろTHE OUTLETS HIROSHIMA店」の3店舗を展開しています。今後の目標などについてお聞きしたところ、「県内外から多くのお客様に訪れていただいており、これからも多くのお客様に岡山のご当地グルメとして受け入れていただけるようにがんばります!」とエネルギッシュに答えられました。ごちそうさまでした! ウナギを食べなくても十分に精が付きましたし、がっつり食べてパワーアップしたいときは、また「ぶたかば」を食べに行きたいと思います。(ライター:カタオカキヨシ)

Information
ぶたかば焼専門店 かばくろ総本店
住所
岡山市北区御津野々口189-1 [MAP]
電話番号
086-724-5896
営業時間
平日11:00~16:00 ※土・日曜・祝日は11:00~21:00(OS 20:30)
休み
なし
席数
45席
駐車場
60台
HP
http://www.kabakuro.com/

<消費税率の変更にともなう表記価格についてのご注意>

関連記事

SNS