「岡山弁」の魅力を大調査しちゃいました!
テレビや動画でも最近ますます、「ネイティブ岡山弁」の芸能人が増えてますね。ときには「岡山くくり」の企画まで放送されたりして、岡山県民としては誇らしいような、こそばゆいような、不思議な感覚。
そこで「今、もしかして岡山弁がメジャーになっとんじゃねえん?」と思って、久々に岡山弁についてアンケート調査をおこないました!
「岡山愛」を感じる好感度調査はもちろん、永遠の課題「『岡山弁』はかわいいのか?」、そして甘酸っぱい気持ちになる、「岡山弁」での告白セリフまで…「そうじゃそうじゃ」と楽しんでいただけるとうれしいです。
約7割が「好き」と回答。愛すべき「岡山弁」
まずは「岡山弁が好きですか?」という「岡山愛」をはかる質問から。
なんと予想をこえて「好き」が約7割! 多い! ひしひしと愛を感じます。
「岡山弁」が好きな理由も紹介していきますね。
「あなたは『岡山弁』が好きですか?」
注目すべきは、方言に対する「ポジティブシンキング」。
・田舎っぽい/ちゃんとしてない ⇒⇒ 親近感がわく
・ダラァーとしている ⇒⇒ 笑える(ぐらい面白い)
・独特 ⇒⇒ 意外とかわいい
クセがあるからこそ愛おしい、岡山県人にとって「岡山弁」はとっても大事なアイデンティティなんだと感じる結果でした。
相手によって「標準語(共通語)」と「岡山弁」を意識的に使い分ける傾向も!
とはいえ、みんながみんな、いつでも岡山弁を使っているかというと…。
「相手によって標準語と『岡山弁』を使い分けている?」
おのぼりさんになっているわけではなく、ちゃんとシーンに合わせて使い分けてるんです、岡山県民は。
標準語だってそれなりに(?)操れますから。
しかし約3割の「使い分けない」派の方は、潔くていいですねぇ。
Instagramアンケート「好きな岡山弁」を教えてください
さらに「好きな岡山弁」を聞いてみました。
これが今、リアルに使われている「岡山弁」です。
むむむ! 岡山生まれの岡山育ちの私でも、知らない岡山弁が…。奥が深い!
「ちゃい」は津山をはじめ、県北でよく使われてて、怒られててもほっこりしてしまう方言。
「でーこーてーてーてー」はもはや「キングオブ岡山弁」といってもいいでしょう。
「岡山弁」はかわいい?
では、岡山弁は「かわいい」のか、「かわいくない」のか。
好き嫌いとは別の角度からイメージを聞いてみました。
「『岡山弁』を『かわいい』と思いますか?」
「かわいいか?」と問われると、「思わない」が多いのは仕方ないかも。
なかなか、すごみのあるフレーズもありますから。
有名なこのセリフ「はよーしねー」っていわれたらビビりますよね(「早くしなさい」の意味です)。
Instagramアンケート「この中で、一番使う『岡山弁』」は?
「ネイティブ岡山弁」の芸能人のおかげで、メジャーになりつつある? 「岡山弁」。
ここはひとつ使用頻度も調べてみようと思います。
まずは県外出身の編集部員が「岡山に来てからよく聞くなぁ」と個人的にチョイスした3つのワードから!
怒った時も、困った時も、うれしい時も、イントネーションで万能に使える「なんなん」が1位という結果に。
確かに一日の中で聞かない日はない、というくらい使いやすいワードですよね。
次はお馴染みの「岡山弁」を調査!
使い勝手でいえばこちらも負けていません。果たして結果は…。
映えある1位は「でーれー」! 二つを重ねて使うという返答もあり、なかなか難しい質問だったかもしれません。
「岡山弁」で愛の告白! みんなの告白セリフを紹介
ここまでで「かわいくはないけれど、個性的で愛すべき方言・岡山弁」というイメージが見えてきました。
ここからが本題!
告白のときに使える「愛ある岡山弁」を皆さんに聞いてみました。
バリエーション豊かですねー。
実際、結婚に持ち込めた実例をはじめ、告白で使えば「キュン!」間違いなし!
これらのワードをすごーくキュートに言ってる動画とか見てみたい!
皆さんもぜひチャレンジみてください。
(ついでに聞いちゃいました)
「岡山弁」で告白を断る時のフレーズはこちら!
一方、残念ながら思いが届かないケースもあるわけで…。
そんなときには、どんな岡山弁を使うんでしょう?
「おえん」は「無理だ/だめだ」という意味でよく使われますが、「無理」より少しだけソフトに伝えられる気がするのは私だけでしょうか。
こうして、皆さんの好きな岡山弁、キュンとする岡山弁を見てくると、言葉そのものは大きく変わっていないんですね。
でも、使うシーンや言い方(アクセント、といった方がふさわしいかも)のバリエーションが増やしながら、進化しているようです。
もしかしたら、メジャーになっとるかもしれん岡山弁。
皆さんもしっかりつこーていってぇなー。
※記事は『Webタウン情報おかやま』Instagramでのストーリーズを使ったアンケート(2024.3月に実施)を元に制作
※返答いただいた答えについて、表現の一部を抜粋・リライトさせていただいたものもありますのでご了承ください
画像素材:PIXTA
<消費税率の変更にともなう表記価格についてのご注意>
※掲載の情報は、掲載開始(取材・原稿作成)時点のものです。状況の変化、情報の変更などの場合がございますので、利用前には必ずご確認ください