【クローズアップ】
熊代眼科医院
【エリア】岡山市北区
【主な診療科目】眼科
*オンライン予約対応

新しい設備と信頼の技術。日帰り手術で早期治療を。
目のレンズの働きをする水晶体が白く濁る「白内障」。誰にでも起こる病気だが、進行すれば日常生活に支障をきたすほどに。日帰り手術で早めの治療を。
誰にでも起こる目の病気。静かに進行して重症化も。
年齢を重ねるごとに発症率が増加する「白内障」は、70~80代では多くの人が発症するといわれる目の病気。目の中のレンズである水晶体内部が白く濁ることで、視界がぼやける、かすむ、日差しやライトがまぶしい、物が二重に見えるなどの症状がみられる。水晶体は、目の瞳の奥にある直径9ミリ・厚さ3.5ミリほどの凸レンズ形の透明な組織。外から入ってきた光を屈折させて目の奥の網膜に焦点を合わせる役割をしており、症状が進行すると濁りによって光の量が減り、失明することはなくとも、視力を著しく低下させる。
発症の原因の多くは加齢に伴うものだが、アトピー性皮膚炎やステロイド剤の副作用、外傷などが原因で、30~40代でも発症する場合がある。この病気は痛みがなく徐々に進行していくため、症状に気づかず治療が遅れてしまうケースも少なくないという。
体への負担が少ない、日帰り手術が効果的。
白内障によって一度濁った水晶体を本来の透明な状態に戻すには、手術が効果的といわれている。「目の手術と聞くと恐怖心や体への負担などが懸念されますが、最近の白内障の手術は格段に進歩しています。手術時間は10分程度と短く、日帰りが可能。手術中の麻酔は点眼麻酔を使用し、体への負担も少なくなっています」と、熊代院長は話す。
手術では、水晶体の中の白く濁ったレンズを超音波で砕いて除去し、新しい人工のレンズ(眼内レンズ)を挿入。眼内レンズは半永久的に使用できるため、原則的には1回の手術で視力の改善が期待できる。眼内レンズは大きく分けて2タイプ。1カ所のみにピントを合わせる単焦点眼内レンズと、複数カ所にピントが合う多焦点眼内レンズ(レンズのみ自費で片眼治療費込み27万円~)だ。多焦点眼内レンズは、近・中・遠視も同時に改善に導くので、これまでコンタクトやメガネを常用していた人でも、手術後は裸眼の状態である程度過ごすことが可能に。多焦点眼内レンズは老眼の人にもおすすめ。眼球の歪みを調整する乱視矯正レンズもある。
白内障はこうした手術で改善に導くことができる病気だが、レンズのタイプや理想の視力の度合いなど、治療のニーズは人それぞれ。手術前には、目の治療を行った先にどのような生活を望んでいるのか、そのためにはどんなレンズが適しているのかなど、医師としっかり相談をして、納得のいく手術・治療を選択することが大切だ。

先端技術で早期回復へ。「見える」快適な生活を。
『熊代眼科医院』では、白内障手術を迅速に行うために開発された新しい手術装置を導入し、痛みの少ない「やさしい手術」を提供。患者一人ひとりに合わせた治療・手術を行うために、手術前にはじっくり時間をかけてカウンセリングを行っている。白内障の手術自体は難しいものではないが、なかにはリスクをともなう症例も。そのため、同院では2023年にリニューアルを行い、白内障手術装置だけでなく、さまざまな新しい設備や先進的機器をそろえ、精度の高い治療・手術に備えている。
また、執刀する熊代院長は、高度な技術が求められる硝子体の手術を専門とするスペシャリストのひとりとして、信頼も厚い。白内障手術においては、これまでに6000件以上もの実績があり、開院75年以上の信頼に応える診療を行う。
白内障は、誰でも年齢を重ねることで発症する可能性が高まる病気だが、放っておくと濁ったレンズが硬くなり手術にもリスクを伴う。また、視力の低下は認知症の進行につながるともいわれている。「目から入る情報は五感のなかでも約8割を占めるといわれます。年齢に関係なく、白内障の手術によって見える世界が変われば、生活の質は飛躍的に向上します。軽微な症状であっても、違和感や不安なことがあれば気軽に相談を」と、熊代院長は早めの受診を提唱する。


Information
熊代眼科医院
- 住所
- 岡山市北区一宮487-1 MAP
- 電話番号
- 086-284-1200
- 駐車場
- 20台
- 【診療科目】
- 眼科
- 【診療時間】
- 9:00~12:30/15:00~18:00
※眼科処方・コンタクトレンズ処方など検査が必要な場合の受付は、11:30までと17:00まで ※木・土曜は午前のみ - 【休診】
- 日曜、祝日
- 【公式HP】
- https://www.kumashiroganka.com/
<消費税率の変更にともなう表記価格についてのご注意>
※掲載の情報は、掲載開始(取材・原稿作成)時点のものです。状況の変化、情報の変更などの場合がございますので、利用前には必ずご確認ください