あなたのお店「タウン情報おかやま」に掲載しませんか?岡山ラーメン本 「タウン情報おかやま」&「オセラ」
  1. Home
  2. グルメ
  3. 《誇れ! 岡山のラーメン Vol.7》編集長が推す「西川緑道公園・散歩エリア…

『岡山ラーメン本2025』編集長が厳選!

《誇れ! 岡山のラーメン Vol.7》編集長が推す「西川緑道公園・散歩エリアの注目ラーメン店3選②」

  • 情報掲載日:2025.08.20
  • ※最新の情報とは異なる場合があります。ご了承ください。

『岡山ラーメン本2025』編集長の大盛りアニキです。

現在好評発売中の『岡山ラーメン本2025』、もうお手に取っていただけましたか?

今回は、すでにご購入いただいた方も、これからという方も楽しめる連載企画をご用意しました。ずばり「より抜き・岡山ラーメン本」。

岡山のラーメンをもっと誇れるように――。180軒以上掲載されたお店の中から、毎回テーマを設けて厳選紹介。(掲載情報は取材時のものです)。

さらに、本誌には載っていない特別要素として、【アニキの注目ポイント】も独自に紹介。店選びのヒントになればうれしいです。

今回のテーマは前回に引き続いて、岡山市の中心部を流れる西川緑道公園沿いをご紹介。その中でも桃太郎大通りから南側のエリアのお店が登場する「西川緑道公園・散歩エリアの注目ラーメン店②」です。

それでは行ってみよう!

1軒目:えびすラーメン

岡山でつけ麺文化を広め、多くの人に愛され続けている、ある意味エポックメイキング的なお店です。

ずいぶん昔は豚骨ラーメン専門店で、その味わいが大好きだったので、方向性変更の際には「まじか?」と驚きましたが、大成功だったのでは?

「つけ麺」に使用されるのは極太麺で、コク深くて濃厚な魚介系豚骨のスープに負けていません。卓上のかつおだしでスープを割るなど、つけ麺ならではの味わい方を楽しんでください。


2軒目:ramen 8beat

「毎日でも食べられる、澄んだスープのラーメンを提供したい」。若き店主がそんな思いで生み出す「地鶏らぁ麺」が人気を集めています。使用される地鶏は、聞いたことがある有名なものばかりで原価かかってますねー。

寸胴をのぞかせてもらいましたが、その中にはさまざまな素材がぎっしりと浮かんでいました。ここから上質な清湯スープが生まれるんですね。

「醤油らぁ麺」のほか、「塩らぁ麺」とか「つけ麺」も人気ですね。


3件目:定膳

地元・岡山の食材を多用した「岡山担々麺」や一品料理が味わえるラーメン居酒屋です。

瀬戸内産のイリコ&鶏ガラから生まれる極上のだしに野菜を加えてうま味や甘さを引き出すことで、「辛いけどおいし~!」とうなってしまう一杯が完成します。辛さは選べます。

そのほかスープに豆乳と練りごまを加えてまろやかな味わいを実現した、辛くない「豆乳白担々麺」もおすすめ。

あと心配になるのが、夜の営業時間と朝の開店時間のアイドリング時間が短すぎ。


当店も掲載中の「岡山ラーメン本2025」好評発売中!

『岡山ラーメン本』2025年度版は昨年に引き続いて数多くのラーメン店をご紹介。ボリュームたっぷりでの展開となります。

今回のテーマは「誇れ! 岡山のラーメン」。岡山県は多種多様・クオリティの高いラーメン店が集まっていることで知られています。そんな岡山のラーメンの底力を実感できるよう、バラエティ豊かなラインアップとなっています。

紹介店数は「岡山ラーメン本」シリーズ最大となる全188店。「今まで知らなかったお店」はもちろん、「人気店」や「定番店」、読者の方の「お気に入りの店」など、県南エリアを中心に岡山県下の魅力的なラーメン店を、数多く掲載させていただいています!

毎回好評のクーポン企画も過去最大数を掲載。「替玉」「大盛り」「トッピング」など、約100軒分のお得なサービスをご用意しています。

この記事を書いたのは

<消費税率の変更にともなう表記価格についてのご注意>
※掲載の情報は、掲載開始(取材・原稿作成)時点のものです。状況の変化、情報の変更などの場合がございますので、利用前には必ずご確認ください

関連記事

SNS