あなたのお店「タウン情報おかやま」に掲載しませんか?岡山ラーメン本2024 あなたのお店「タウン情報おかやま」に掲載しませんか?
  1. Home
  2. グルメ
  3. 【読者が選んだ これからも残したい名店】ずっと残ってほしいあのお菓子。…

【読者が選んだ これからも残したい名店】ずっと残ってほしいあのお菓子。【PR】

  • 情報掲載日:2022.12.27
  • ※最新の情報とは異なる場合があります。ご了承ください。

3世代にわたって愛されてきた食堂や喫茶店、昔から変わらぬ甘味がある和菓子屋さん…。
今回は、読者や県民の皆さんから寄せられた「これからも残ってほしい!」という声をもとに、編集部が県内の名店へお邪魔してきました。
どの店もおいしいメニューとすてきな店主がおられます。そして、「ずっと残ってほしい!」と応援したくなる理由がどの店にもありました。知れば知るほど愛おしくなる、名店へ いざ。

今回は、3時のおやつに、下校途中に、大切な人へのお土産に…。老若男女に愛される老舗のお菓子を集めました。

\ 創業 1960年頃 /

味よし 横綱まんじゅう|津山市

店の名前に歴史と思いが詰まった、大判焼きの名店。

創業当時から変わらぬ製法・味のあんは、あっさりとして豆のうま味を感じる黒あんと、ごろっとした手亡豆の食感を感じる甘みのある白あんの2種類。このあんは「横綱」の名前の由来にも絡んでいて、黒あんと白あんの組み合わせが白星・黒星の星取りに似ていることから名付けられたのだとか。ふんわりした柔らかい生地に包まれたボリューム満点の大判焼きは、津山市民にとって日常の中のおやつであり手土産に喜ばれる一品だ。また、店名の頭にある『味よし』という名は、創業時に料理店を営んでいたことの名残り。店名に歴史と思いが詰まった店なのだ。

味よし 横綱まんじゅう(黒あん、白あん)
各100円 ※売切れ次第終了

朝からひっきりなしに焼き続け、通りからも焼く様子が見える。ほんのり温もりを感じるできたてをぜひ味わって
生地はふんわり柔らかで甘すぎないのが持ち味。レトロな包装紙も味わい深い。今もひっきりなしに客が訪れる愛され店だ
表面には店主の家紋「鷹の羽違い」の焼き印が
店主の佐古さん。最初は、祖母と父親、親戚がJR津山駅近くに食堂として創業し、現在の店は元はその支店だったとか
店はJR津山駅から津山城に抜ける大通りと、かつて町で一番栄えていた商店街・一番街の出口の交差点にある
北海道産小豆で作る黒あん。自家製白あんもあり、どちらも1㎏1000円で購入可能。餅に入れたり、ぜんざいやおはぎに活用されることが多いそう

Information

味よし 横綱まんじゅう
住所
津山市京町59
電話番号
0868-22-0445
営業時間
9:00~15:00頃 ※売切れ次第終了
休み
なし
駐車場
なし

\ 創業 1951年 /

キューキンドー|倉敷市

昔も今も変わらない、笑顔を運ぶ幸せのケーキ。

住宅地の路地裏に建つ製菓店。『森岡製菓』として連島に店を構え、郷土の詩人・薄田泣菫(すすきだきゅうきん)にちなみ1954年に『泣菫堂』、1979年には『キューキンドー』と名を改めた。もなかや生菓子といった和菓子のほか、ショーケースには銀紙に包まれた昔懐かしいショートケーキも。バタークリームを使った「モンブラン」、シュー生地にクリームを包んだ「パフ」など常時15種類が並ぶ中で、根強い人気を誇るのがチーズケーキだ。ほのかに香るチーズとふんわり食感は、ひと口食べると思わず笑顔に。そのほっとする味を求め、今日もファンが足を運ぶ。

チーズケーキ
259円

40年以上続くロングセラー。電子レンジで600Wで1分温めて、焼きたてのふわふわ感を楽しむファンも多いという
ケーキ作りを担当する川畑さん。「また買いに来たよ」という声が何よりうれしく、原動力になるという
昭和レトロな佇まいからも、いい味が漂う
素朴な風味と食感が楽しめる「泣菫せんべい」5枚入り216円のほか、「泣菫最中」151円や「泣菫まんじゅう」162円もある。それらを詰め合わせた贈答用セットは連島土産として好評
ショーケースに並ぶケーキのほとんどが300円前後。店内には賞状の数々が飾られ、味のよさもお墨付き

Information

キューキンドー
住所
倉敷市連島中央5-13-36
電話番号
086-444-8432
営業時間
8:00~18:00
休み
火曜
駐車場
5台

\ 創業 1935年 /

松田屋|岡山市

つきたての餅と自家製あんがおいしさの秘密。

岡山市の蓮昌寺の境内で和菓子を売っていたのが始まりで、1952年に現在の場所に移転。二代目の松田基さんと、「祖父の代で終わらせたくない」と三代目の孫・中嶋駿さんがのれんを守る。ふっくらとした小豆が自慢の「赤飯」、上品な甘さとほどける食感の「おはぎ」、不動の人気を誇る「豆大福」、見目麗しい生菓子など、バリエーション豊かな和菓子の数々を、二人三脚でひとつひとつ手作りする。年中行事や祭事には「この店のこの味じゃないと」と根強いファンも多く、「その声が力になる」と基さん。和菓子屋さんが手がけるプリンやコーヒーゼリーの洋菓子も見逃せない。

おはぎ(きなこ、こし餡)
各130円

ほろりとほどける食感と、和菓子屋さんならではの上品な甘さが魅力の「おはぎ」。まとめ買いする常連客も多い
上品な甘さの粒あんと黒豆の塩加減が絶妙に合う「豆大福」1個130円。昼過ぎには売切れることもあるので、電話予約がおすすめ
家族で切り盛りするあたたかな雰囲気も魅力のひとつ
毎朝4時から仕込みを始め、「おはぎ」「大福」「赤飯」などを2人で作る。「孫のおかげでまだがんばれる」と御年81歳の基さんは柔和な笑顔で話す
住宅街の一角に建つ和菓子店。季節の生菓子、「栗羊羹」「きなこ餅」など約15種類を販売する

Information

松田屋
住所
岡山市南区三浜町1-10-3
電話番号
086-262-0297
営業時間
8:00~18:00
休み
木・日曜
駐車場
2台
HP
http://www.matsudaya-wagashi.com/

\ 創業 1951年頃 /

風美堂|倉敷市

二代目が継承する、素朴でやさしい初代の味。

二代目の太宰周輝さんが切り盛りする和菓子店。初代にあたる祖父・敏明さんの味を絶やすまいと和菓子の道に進み、継いで8年目を迎えた。国産の上質な餅粉で作る皮、水あめと砂糖を加え銅釜でことこと炊くこしあんなど、素材選びも作り方も大切に守り抜く。不動の人気を誇る「豆大福」、ほろりとした食感が魅力の「黄身しぐれ」など、店頭に並ぶのは約10種類の和菓子。12月から6月には「苺大福」も登場し、それを待ちわびるファンも多いという。「おじいちゃんの味と変わっとらんね」の声を励みに、今日も工房で和菓子と向き合う。

豆大福
1個130円

柔らかく炊いた塩豆、刻み栗を入れたこしあん、のびやかな餅のハーモニーが絶妙。定番にして王道の逸品

「あえて品数も増やさず、手も加えない。先代からの味をそのまま引き継ぐ」ことを大切に、和菓子を作る周輝さん。妻の里香さんと一緒になって店を守る

上品な甘さと滑らかな口どけの白あんと新鮮なイチゴのハーモニーが魅力の「苺大福」210円は12月から6月の季節限定。バレンタインシーズンには期間限定でチョコあんのほか、定番の白あんと抹茶あんも販売
ショーケースには定番から季節限定まで約10種類の和菓子がずらり

Information

風美堂
住所
倉敷市児島柳田町895-1
電話番号
086-473-4709
営業時間
8:00~18:00
休み
木曜、第4水曜(祝日の場合は営業)
駐車場
1台

\ 創業 1890年頃 /

老松園|総社市

香ばしさと甘さが広がる焼きまんじゅう。

総社商店街通りに建つ和菓子の老舗。味わい深い木製のショーケース、量り売りをしていたころのレトロな缶など、店のあちこちから歴史が漂う。もとは倉敷市真備で創業し、明治26年に総社に店を構えたが、「昔の洪水で創業時の記録が流されてねぇ。少なくても130年以上は経っとると思うよ」と話す四代目の奥様・井上裕子さん。五代目夫婦の利行さんと敬子さんと一緒になり、その伝統をつないでいる。天皇にも献上した由緒ある寒天菓子「瓊(たま)の柚」650円と、香ばしさと甘さが絶妙な焼きまんじゅう「満月」が2大名物。歴史が育んだ銘菓を堪能あれ。

満月
1個120円

昭和初期から作り続ける焼きまんじゅう。小麦粉や卵などを加えた生地の中に、上品な甘さのこしあんがぎっしり
家族で営むアットホームな雰囲気も多くの人に愛される理由のひとつ
明治時代に建てられた三軒長屋を利用した風格ある建物からも、その歴史がうかがい知れる
店舗に併設された工房で、利行さんと敬子さんがひとつひとつ手作りする。焼き立てはザクっとした食感が楽しく、日を置くとしっとり食感に。食感の変化もおいしさのエッセンス
店内では、仕入れた豆菓子やせんべいなども販売。豊富に取りそろえているので、こちらもチェック

Information

老松園
住所
総社市総社1-14-26
電話番号
0866-92-0411
営業時間
9:00~18:00
休み
なし
駐車場
2台

<消費税率の変更にともなう表記価格についてのご注意>
※掲載の情報は、掲載開始(取材・原稿作成)時点のものです。状況の変化、情報の変更などの場合がございますので、利用前には必ずご確認ください
※新型コロナウイルス感染拡大防止の対策として、国・県・各市町村から各種要請などがなされる場合がございます。必ず事前にご確認ください
※お出かけの際は、ソーシャルディスタンスの確保やマスクの着用、手洗いや消毒など、新型コロナウイルス感染予防の対策への協力をお願いします

この記事はどうでしたか?

Facebookでも情報を配信しています。
ぜひフォローをしてください。

関連記事

SNS