イベント満載! 歴史ある「備前焼まつり」がさらにパワーアップ

備前焼の里・備前市伊部で開催される秋の風物詩「備前焼まつり」。
毎年10月の第3日曜とその前日の土曜に行われており、例年、2日間で約10万人もの動員を誇る。今年は10月18日(土)と19日(日)に開催が決定!
41回目となる今回は、備前市美術館が開館してから初めての開催とあって、美術館と連携した各種企画を実施予定。
備前市が受け継いできた伝統や文化に触れられる、またとない機会となりそうだ。

当日は、備前焼作家や窯元などが備前焼の販売を行うほか、子どもと一緒に楽しめるろくろ体験、備前焼のコーディネート展など、楽しい企画が目白押し。
備前の名物グルメや定番屋台メシなどバラエティ豊かな食べものも味わえるので、家族で一日たっぷり満喫しよう。
さらに今年は、駐車スペースや女性用トイレも増設予定。
本イベントに不慣れな人も、安心して参加できそうだ。歴史ある「備前焼まつり」が、企画も設備もよりパワーアップして開催される今年度。
これまで行ったことのない人も、ぜひ足を運んでみて。
お楽しみイベント①備前焼の販売

日本六古窯の中で最も古い焼物である備前焼。表面の微細な凹凸により、料理の水分の蒸発を防ぎ、鮮度や美味しさを保つ特長を持つ。
多くの作家によって作られる多彩なデザインは、食器としてだけでなく、一輪挿しや風鈴、季節の置物などインテリアとしても活用されている。
釉薬や絵付けを施さず高温で焼くことで生まれる色の変化は二つとして同じものがなく、焼き色や柄も「胡麻」「桟切」「緋襷(ひだすき)」「牡丹餅」など多彩で、唯一無二の佇まいを楽しむことができる。
本イベントには個性豊かな備前焼が勢ぞろい。じっくり見て回ることで自分だけのお気に入りの一品に出合おう!

また、抽選券付き「お得クーポン」500円も販売。こちらのクーポンチケットを使えば、備前焼の購入が特別価格からさらに1割引きになるので、ぜひ活用して。
クーポンは繰り返し使えるのもポイント!
お楽しみイベント②多彩なグルメ大集合

備前牛バラカルビ飯やカキオコなどのご当地グルメや、屋台の定番メニューなど、県内外からバラエティ豊かなグルメが大集合。

大人から子どもまで大好きなメニューがそろうので、家族みんな満足間違いなし! 休憩テントもあるので、のんびり味わって。
お楽しみイベント③キッズパーク

「ゆっくり備前焼を見て回りたいけど、子どもが退屈してしまいそう…」。
そんな子ども連れファミリーのために、家族で遊べる「キッズパーク」を開設!

遊具で遊べるほか、毎年恒例のろくろ体験も用意。子どもも夢中になって、備前焼の魅力にハマるかも…!?
お楽しみイベント④備前焼うつわコーディネート展&備前焼カップでコーヒーを楽しめるコーナーも


唯一無二の自然な焼き色が魅力の備前焼。
でも、実際に使うのはセンスが必要!? そんな初心者にうれしい「備前焼きうつわコーディネート展」を開催。
大阪・関西万博 外食パビリオン「宴 -UTAGE-」でも好評を集めたこちらの展示。
毎日の食卓や、ホームパーティーの参考にぜひ取り入れてみて。
また、備前焼カップでのコーヒーを楽しめるコーナーも。
備前焼は鉄分を多く含む土を高温で長時間焼くため保温性に優れ、さらに、器内部の微細な気孔が、注いだ水や酒、コーヒーなどの味をまろやかにする効果も期待できるそう。
そんな備前焼のカップならではの味わいを楽しんでみて。
Information
遠方からの来客にもうれしい、事前予約可能(申込は9月27日~)な駐車場も登場。
台数は昨年から400台増え、1.3倍の1850台を用意。場所や料金などの詳細はリンク先からチェックして。
<消費税率の変更にともなう表記価格についてのご注意>
※掲載の情報は、掲載開始(取材・原稿作成)時点のものです。状況の変化、情報の変更などの場合がございますので、利用前には必ずご確認ください