進化し続ける「三の丸」の新たなランドマーク
2025年3月、広島城の三の丸が街のにぎわいを作りだすエリアへと生まれ変わった。

武家茶道や和弓の文化を体験できる施設や、広島の逸品がそろうセレクトショップほか、広島出身の店主が故郷に初出店したウナギ店や、広島屈指の名店の味を受け継ぐお好み焼き店などがずらり。
景観にもこだわり、垂木や鎖樋など随所に和の意匠を取り入れた和風建築となっている。
食べて、遊んで、広島の魅力に触れられるスポットの一部を紹介。

観光施設『おりづるタワー』がプロデュースするセレクトショップ。
広島土産の定番「もみじ饅頭」をはじめ、レモンやカキなどの名産物を使った食品、伝統的工芸品、地元企業とコラボした商品など、広島が誇る逸品が豊富にそろう。

城の敷地内で和弓体験ができる全国初の遊戯施設。伝統的な矢場の様式に弓道の要素を取り入れたアレンジをしており、弓道経験がなくても楽しめる。
弓道着として袴の着用が選択できるので、公式HPからの予約がおすすめ。

広島ゆかりの武家茶道・上田宗箇流が初監修。
武家や茶道の文化に触れることができる。抹茶は広島県尾道市の『宇治園製茶』と、京都の『一保堂茶舗』の濃茶・薄茶を使用。豊かな味わいを満喫して。縁側にはベンチ席もある。
食・文化・体験がそろう今注目の話題スポットへ出かけよう。
<消費税率の変更にともなう表記価格についてのご注意>
※掲載の情報は、掲載開始(取材・原稿作成)時点のものです。状況の変化、情報の変更などの場合がございますので、利用前には必ずご確認ください