あなたのお店「タウン情報おかやま」に掲載しませんか?読者モニター募集 読者モニター募集
  1. Home
  2. おでかけ
  3. 《軽EVで蒜山へ紅葉ドライブ》充電マナーもチェック! 軽EVで快適ドライ…

《軽EVで蒜山へ紅葉ドライブ》充電マナーもチェック! 軽EVで快適ドライブへ。【PR】

  • 情報掲載日:2023.12.11
  • ※最新の情報とは異なる場合があります。ご了承ください。

今、ガソリン車から電気自動車(EV)へのシフトが加速している。

最新のEVは航続距離が飛躍的にアップし、スムーズな加速、静かな乗り心地と高性能。

ストレスなく運転できるのが魅力だ。

街なかの充電インフラの整備も進められているため、電欠によるトラブルの心配も減っているそう。

なかには、出かける前に自宅でEVを満充電にしていれば「日常生活の中で公共の充電設備を利用することはほとんどない」という声も。

おでかけドライブの時には、公共の充電設備をかしこく利用!

そこで、「おでかけ先で急速充電器を使ったことがない」「使い方にルールはあるの?」というEVオーナーのために、公共の充電設備を利用する際の方法とマナーを紹介。

かしこく使えば遠出の際にも、安心してドライブを楽しめるはず。

今回は、岡山県の人気マスコットキャラクター「ももっち」が軽EVで蒜山エリアの紅葉ドライブへ。

使用するのは『eKクロスEV』。

2022年に発売された軽自動車タイプのEVで、目にしたことがある人も多いはず。

岡山県庁から蒜山エリアへ高速を使って走行。電池残量は11%に

最近の軽EVは1回の満充電で150km程度の走行が可能。

けれど、高速道路を使った長距離運転は初めての「ももっち」。

しっかり充電計画をたてて出発!

まずは蒜山ICすぐの『道の駅 風の家』を目的地にして走行。

ここまでの走行距離は約110Km。

上り坂の多い道だったこともあり、電池残量は11%。駐車場に設置されている急速充電器を使用して充電をすることに。

急速充電器の基本的な充電マナーとは

備え付けの急速充電のスペースに駐車して、まずはケーブルのコネクターを車の差込口にセット。

カチッという音がすると充電開始。

一般的な急速充電設備は、1回の上限時間が30分に設定されている。

車を離れる際は、充電完了前には一度車に戻って、完了後に移動させる必要がある。

長時間の放置は充電を待っているほかの人の迷惑になるので、スマートフォンのタイマーなどを活用しよう。

充電を待っている間に『道の駅 風の家』で休憩。

小腹が空いたので「ひるぜん焼きそば」を堪能しながら待つこと30分。充電量が70%になっているのを確認。

実はEVは充電量が上限に近づくと、充電の速度が落ちて効率が悪くなるそう。

お出かけの際の急速充電は目的地までの距離も考えながら、電池残量80%を目安に終了させよう。

ケーブルをきれいにまとめて片付けることも忘れずに

▲放置されたケーブルは故障の原因に。片付けてから出発しよう

急速充電設備には長めの充電ケーブルが取り付けられている。

充電後にケーブルを片付けずに放置しておくと、踏まれて断線したり、コネクターが破損したりすることも。

故障の原因とならないよう、使い終わったケーブルはきちんと片付けよう。

蒜山ドライブ旅。イチョウの黄色が映える!

紅葉の美しさを楽しみながら、少し足を延ばして『福田神社』でリフレッシュ。

立派なイチョウがすばらしい!

※写真は2023年11初旬の様子

▲ジャージー牛の放牧は冬支度のため今期は終了。例年、11月初旬まではのびのびと過ごすジャージー牛を見学することが可能だ

『ひるぜんジャージーランド』にも立ち寄り、ジャージー牛の生乳を使ったソフトクリームを堪能! 牧場の広大な景色と合わせて楽しんで。

『鬼女台展望休憩所』でドライブを締めくくり。

大山の景色を借りて軽EVと記念写真!

充電インフラを計画的に利用して、EVでの長距離ドライブを楽しもう。

基本的なEV充電マナー まとめ

・急速充電は30分で次の人に替わってあげよう!
・充電は電池残量80%を目安に。
・ケーブルはていねいに使おう!

<消費税率の変更にともなう表記価格についてのご注意>
※掲載の情報は、掲載開始(取材・原稿作成)時点のものです。状況の変化、情報の変更などの場合がございますので、利用前には必ずご確認ください

この記事はどうでしたか?

Facebookでも情報を配信しています。
ぜひフォローをしてください。

関連記事

SNS