あなたのお店「タウン情報おかやま」に掲載しませんか?岡山のおいしい店 「タウン情報おかやま」&「オセラ」
  1. Home
  2. おでかけ
  3. 「愛が試される映画はいかが!!」

福武孝之館長の映画NA・NI・MI・RU?

「愛が試される映画はいかが!!」

「ディア・ストレンジャー」ほか1本をご紹介。

  • 情報掲載日:2025.09.24
  • ※最新の情報とは異なる場合があります。ご了承ください。
福武孝之館長の映画NA・NI・MI・RU?

岡山メルパ 福武 孝之館長
映画業界30年、老舗映画館を切り盛りする名物館長。映画が持つ「観ることで、自分の世界が広がる」魅力を広めるべく、多彩なイベントを展開。ジャンルや制作者にこだわらない、テキトーな鑑賞が映画愛を高める秘けつだとか。

ディア・ストレンジャー

ニューヨークで暮らすアジア人夫婦を主人公に、日本・台湾・アメリカ合作によるヒューマン・サスペンス。

大きな出来事に遭遇した時、それまで胸に秘めていた傷が疼き、やがて自身の穴を見つめ、心の悲鳴に耳を傾けることになる。誰にもそのような経験があるのではないだろうか。

本作では、ある一組の夫婦のパートナーシップが、息子が誘拐されたことから、激しく揺らぐ。夫も妻も、封印していた想いを吐露し、相手にぶつけ、後戻りのきかないところにまで突き進んでしまう。観た者すべてが他人事ではいられなくなる緊迫のヒューマン・サスペンス。

本作は全編ニューヨークロケで描き出す。

主人公を演じるのは、『ドライブ・マイ・カー』での繊細な演技が評価される、硬軟自在の俳優、西島秀俊。

そして妻を『薄氷の殺人』『鵞鳥湖の夜』で一躍世界の注目を集めた台湾出身の俳優、グイ・ルンメイが演じる。

監督・脚本は『ディストラクション・ベイビーズ』や『宮本から君へ』などで、声をあげることができないアウトサイダーたちのやるせなさ、怒り、希求を掬い取ってきた辣腕、真利子哲也。

この作品は誘拐事件の思いもよらぬ行方を力強く描写する一方、夫婦の機微が否応なく溢れ落ちる様を丁寧に紡ぎ、強靭でありながら繊細な作品に仕上げている。

<公開情報>

ディア・ストレンジャー
監督・脚本:真利子哲也
出演:西島秀俊、グイ・ルンメイ 他

9月26日(金)より岡山メルパにて公開!!!

By6am 夜が明ける前に

アメリカの映画祭「Fantastic Fest」で最優秀主演女優賞を獲得したキャリアを持つ、唯一無二のアクション俳優武田梨奈が演じる元特殊急襲部隊隊員の主婦が犯罪組織と壮絶な戦いを繰り広げる姿を描くクライムアクション。

キャストは主演の武田梨奈をはじめ、「ブルーを笑えるその日まで」の丸本凛が咲良役、Netflixドラマ「地面師たち」の駿河太郎が半グレ組織のリーダー役を演じ、萩原聖人、加藤雅也、辻千恵、平埜生成、六平直政が共演。

主題歌を担当するのは、日本を代表する大型人気ダンス&ボーカルグループ、GENERATIONSのメンバー片寄涼太。

監督には映画「風のたより」「夏の夜空と秋の夕日と冬の朝と春の風」の向井宗敏。

XR(クロスリアリティ)技術やCG、VFXをふんだんに取り込み、カット数の70%以上をバーチャルスタジオで撮影した、格闘シーン満載の本格クライムアクション映画。

限られた時間だけ!

最強の主婦に注目!!

<公開情報>

By6am 夜が明ける前に
監督:向井 宗敏
出演:武田梨奈、丸本凛、駿河太郎、萩原聖人、加藤雅也、辻千恵、平埜生成、六平直政 他
主題歌:片寄涼太(GENERATIONS)「朝日のように、夢を見て」 (rhythm zone)

10月3日(金)より岡山メルパにて公開!!!



<消費税率の変更にともなう表記価格についてのご注意>
※掲載の情報は、掲載開始(取材・原稿作成)時点のものです。状況の変化、情報の変更などの場合がございますので、利用前には必ずご確認ください

関連記事

SNS