今回のドライブは、昔ながらの風情を残しつつ、新しいスポットが続々登場している矢掛の新旧を巡る旅へ!
「まずは腹ごしらえを」と、クルマを走らせて山の上のカフェ『Mogu Mogu』へ。かわいらしい「手まり寿司」で、おなかも心も満たしたら、いよいよ旅のメインとなる宿場町・矢掛宿へ向かいます。
本陣と脇本陣が国の重要文化財としてそろって残る日本唯一の町で、2020年「重要伝統的建造物群保存地区」に選定されたことでも話題になりましたよね。まずは、『矢掛ビジターセンター問屋』で観光情報をチェック。次に、『旧矢掛本陣石井家住宅』で貴重な建物や史料の見学を。最後は、町並みに溶けこむように佇むカフェギャラリー『ときとま』でスウィーツタイムを。
愛らしい木工作品もゲットして、矢掛の新旧に触れるすてきな旅を満喫しました!
自家製スウィーツを味わいつつ、ころんとした木工作品に目移り。
ときとま
木工作家のフジタマリさんと妹の恵莉奈さんが営むカフェギャラリー。古民家を改装した店内に並ぶのは、「手になじむように」と丸みのある形にデザインされた木工作品の数々。木本来の色味と木目を生かしながら、トチノキやヒノキ、サクラなど、多種多様な木を組み合わせている。恵莉奈さんが作る自家製シロップのドリンクや週替わりのおやつを味わいながら、お気に入りを見つけて。
Information
ときとま
- 住所
- 小田郡矢掛町矢掛1919-1
- 電話番号
- 050-5539-1065
- 営業時間
- 11:00~17:00(OS16:30)
- 休み
- 火~金曜(祝日の場合は不定)
- 席数
- 10席
- 駐車場
- なし
- @to_ki_to_ma
矢掛のことならお任せあれ! 古民家を改装した観光施設。
矢掛ビジターセンター問屋
2021年3月にオープンした、古民家を再生した観光案内施設。江戸時代後期に「因幡屋」という屋号で運送業を営んでいた場所で、建物は当時の趣をできるだけ残して再生されている。館内には、美しい中庭を眺められる休憩室や、2階には今では珍しいかつての建築様式を間近で見られる回廊も。常駐する矢掛町観光交流推進機構のスタッフが、観光やイベントの案内を行うほか、矢掛にまつわる歴史をパネルで紹介してくれる。矢掛を観光する際は、まずここを訪れよう。
Information
矢掛ビジターセンター問屋
- 住所
- 小田郡矢掛町矢掛1989
- 電話番号
- 0866-83-0001
- 受付時間
- 9:00~17:00
- 休み
- なし
- 駐車場
- なし
- HP
- https://japan-yakage.jp/
江戸時代から残る屋敷で宿場町・矢掛の歴史に触れる。
旧矢掛本陣石井家住宅
江戸時代の参勤交代時に大名の宿泊場所となっていた本陣施設。約1000坪もある敷地には、石井家の家業であった酒造の蔵や御座敷、御成門など10数棟が残り、国の重要文化財に指定されている。なかでも見どころは御座敷にある上段の間や、石井家に残る約4500点の貴重な史料の数々。蔵の展示スペースでは、下宿帳や大地主としての帳簿、交通関係の古文書の展示を通して、当時の繁栄の様子を伝えている。
Information
旧矢掛本陣石井家住宅
- 住所
- 小田郡矢掛町矢掛3079
- 電話番号
- 0866-82-2700
- 営業時間
- 9:00~17:00(入館は~16:30)
- 休み
- 月曜(祝日の場合は翌日)
- 料金
- 高校生以上500円 小・中学生300円
- 駐車場
- なし
開放感あふれる山上のカフェでアートな手まり寿司を味わって。
山の上茶房 Mogu Mogu
山の上に佇む、自宅の納屋を改装した隠れ家カフェ。こちらで味わえるのは、色とりどりの「手まり寿司」が主役のランチ。田舎寿司をイメージして甘めに仕上げたシャリに、矢掛産の野菜をまるでアートのようにトッピング。野菜はあえたり、漬物にしたり、ほかの食材を組み合わせたりと、12貫すべて異なる味と食感が味わえるようにと工夫を凝らしている。ほかにも、美星牛を使った「ローストビーフの太巻セット」や「煮込みハンバーグ」などのランチメニューも好評(各1500円、2日前までに要予約)。
Information
山の上茶房 Mogu Mogu(モグモグ)
- 住所
- 小田郡矢掛町小田3133
- 電話番号
- 0866-83-0601
- 営業時間
- 11:30~15:00
- 休み
- 火・水曜
- 席数
- 15席
- 駐車場
- 8台
モデルコース&MAP
【モデルコース】
【MAP】
<消費税率の変更にともなう表記価格についてのご注意>
※掲載の情報は、掲載開始(取材・原稿作成)時点のものです。状況の変化、情報の変更などの場合がございますので、利用前には必ずご確認ください
※新型コロナウイルス感染拡大防止の対策として、国・県・各市町村から各種要請などがなされる場合がございます。必ず事前にご確認ください
※お出かけの際は、ソーシャルディスタンスの確保やマスクの着用、手洗いや消毒など、新型コロナウイルス感染予防の対策への協力をお願いします