あなたのお店「タウン情報おかやま」に掲載しませんか?岡山のおいしい店 「タウン情報おかやま」&「オセラ」
  1. Home
  2. Magazine
  3. オセラ No.138 11-12月号

オセラ No.138 11-12月号

  • 2025.10.16

旨い麺を求めて─  奥出雲・岡山・讃岐へ
「北の蕎麦 南のうどん」

『オセラ』138号(10月25日発売)は、6年ぶりの蕎麦・うどん特集です。

「北の蕎麦」は、岡山県北で蕎麦の真髄を味わえる名店を紹介。
紅葉を愉しんだ後に立ち寄れるお店も紹介しています。
さらに足を伸ばして、日本三大そば「出雲そば」も味わってみませんか。
独自の蕎麦文化が残る島根県奥出雲町の人気店を紹介します。
まだ見ぬ蕎麦との出合いがあるかもしれませんよ。

そして「南のうどん」では、岡山県南の海辺のまち、
倉敷市児島と玉野のうどん店をピックアップ。
うどんといえば、忘れちゃいけない「うどん県」香川。
「さぬきうどんめぐりブーム」に火をつけた麺通団団長・田尾和俊さんと、
香川・「新世代」讃岐うどんをめぐりました。
うどんの「コシ」がわからないという人にこそ読んでほしい企画です。

短い秋を愉しみながら、北へ南へ、
旨い麺を求めてぜひ出かけてみましょう。

雑誌の購入はこちらから! 県下の書店、コンビニでもご購入いただけます。


「麺通団」団長・田尾和俊さんと行く! 香川「新世代」讃岐うどん巡礼
岡山から見た「南のうどん」といえば、今なおうどんめぐりブームが続くうどん県・香川。
若き大将たちが率いる「新世代」讃岐うどんを紹介します。

~海の玄関口から~ 児島・玉野 うどん探訪
讃岐うどんの本場・香川に対して、海をはさんだ岡山の玄関口、倉敷市児島と玉野。
海辺のまちのうどんを探訪してみませんか。

しっかり食べたい日に。満足うどん定食
食べ応えのあるうどんに、彩り豊かなおかずを添えた、心もお腹も満たされるセットメニュー。
今日はゆったり、たっぷりうどんを愉しもう。

独自の蕎麦文化にふれる 奥出雲 蕎麦紀行。
たたら製鉄の砂鉄採掘跡地が蕎麦畑となり、地域固有の在来種「横田小そば」が育まれる奥出雲町。
「釜揚げそば」や「割子そば」といった出雲そばの食文化が息づく地で、まだ見ぬ蕎麦と出合う旅へ。

新蕎麦の始まりは、紅葉の時期とも重なる。北の紅葉スポットを愛でて蕎麦を味わう。大人ならではの秋の愉しみ方をぜひ。

[レギュラーコーナー]まち・みち案内(岡山県・井原市)
地域に眠る「美しい自然」や「歴史」「文化」などにふれながら「まち歩き」を愉しむコーナー。テーマを絞って深堀りすることで、地域の魅力を新・再発見していきます。

今回は、戦国の風雲児・北条早雲ゆかりの地・井原を訪ねました。早雲の足跡をたどりつつ、井原の注目グルメ、焼き芋やパフェを紹介します。


<消費税率の変更にともなう表記価格についてのご注意>
※掲載の情報は、掲載開始(取材・原稿作成)時点のものです。状況の変化、情報の変更などの場合がございますので、利用前には必ずご確認ください

新店情報など毎日更新!

Facebookでも情報を配信しています。
ぜひフォローをしてください。

その他の雑誌

SNS