あなたのお店「タウン情報おかやま」に掲載しませんか?岡山ラーメン本2024 あなたのお店「タウン情報おかやま」に掲載しませんか?
  1. Home
  2. ライフ
  3. 《医療法人社団 新風会 玉島中央病院》認知症予防につながる、新しい脳ド…

《医療法人社団 新風会 玉島中央病院》認知症予防につながる、新しい脳ドックとは?【PR】

おかやまの病院2024[全県版]

  • 情報掲載日:2024.03.25
  • ※最新の情報とは異なる場合があります。ご了承ください。

【クローズアップ】

医療法人社団 新風会 玉島中央病院

【エリア】倉敷市
【主な診療科目】脳神経外科

脳の健康状態を「見える化」し、健康寿命の延伸を支援。

昨年9月に『玉島中央病院』の健診に導入された、新しい脳ドック「ブレインヘルスケア・ドック®」。認知症および認知機能低下の予防に特化した内容とは?

医療法人社団 新風会 玉島中央病院

健康寿命に大きく関わる、「認知症」という病気。

「人生100年時代」といわれる長寿社会を迎えた日本において、元気に自立して過ごせる健康寿命に対する意識が高まっている。そんななかで健康寿命を脅かす疾患のひとつに挙げられるのが認知症だ。さまざまな脳の病気によって記憶力や判断力などの認知機能が低下し、日常生活に支障が出ている状態を指す。症状が進行すると、介護者(’家族)の心身に大きな負担をかけてしまうケースも少なくない。「2025年には、日本人の65歳以上の約5人にひとりが認知症になると予測(※)されており、誰もがなりうる病気と考えられています。現代医学では根治を目指せる治療法が確立されておらず、発症後の認知機能の回復はほぼ見込めません。そのため、認知機能が低下する前から予防に取り組むことと、認知症の前段階である軽度認知障害(MCI)の状態を早期に発見し適切な対策を取ることが、健康寿命を延ばすことにつながります」。 こう話すのは、『玉島中央病院』で脳神経外科部長を務める片山伸二先生。30年以上、脳卒中や頭部外傷などの急性期医療の第一線で活躍してきた経験から、AI(人工知能)を活用して脳の健康状態を測定する「ブレインヘルスケア・ドック®」を新たに導入し、認知症・認知機能低下の早期治療に役立てている。

海馬の体積と認知機能から、今の脳の健康状態を把握。

医療法人社団 新風会 玉島中央病院
検査では脳MRIの撮影画像を使用。AI画像診断により、目視による確認では難しい小指程度の大きさしかない海馬の体積を測定。結果レポートでは、記憶力の維持や予防習慣に関するアドバイスをわかりやすく提示してくれる

今までの一般的な脳ドックは、未破裂脳動脈瘤の有無や過去に生じた脳血管障害などを調べるために行っていたが、この「ブレインヘルスケア・ドック®」では、脳MRI画像をAIで解析し、近時記憶をつかさどる脳の部位「海馬」の体積を測定。ふだん知ることのできない脳の健康状態を「見える化」する。認知症の初期症状で目立つのは記憶障害の症状であり、特にアルツハイマー型では脳の海馬を中心に萎縮がみられる。脳は加齢やストレスによってダメージを受けることで認知機能が低下することが知られており、その10年以上前から病気を引き起こす兆候が脳内で進行しているという。「脳MRI検査AIによる海馬体積の測定、認知機能テストを一緒に行い、認知機能を総合的に分析することで、その人の認知機能が同年代の人と同じレベルなのか、軽度認知障害の状態なのかといったことがわかります。脳の疾患は自覚症状が乏しいケースが多いことから、50~60代の現役で働いている方にこそ受診してもらい、認知機能を測ることで、将来の認知症につながるようなリスク行動を控え、脳によい生活を意識してもらうきっかけになれば」と片山先生。同院で実施する健診「ブレインヘルスケア・ドック®」にはAI解析を用いた脳MRI検査と認知機能テストを行う「Aプラン」、それに加えて脳血管の撮影を行う脳MRA検査と専門の医師による検査結果の説明などを追加した「Bプラン」が用意されている(どちらのプランも要予約)。

脳の健康維持のために、「知る」ことから始めよう。

医療法人社団 新風会 玉島中央病院
タブレットを用いた認知機能テスト。記憶力や注意力など5項目の脳機能を測定し、年齢別の標準値と比較してその人の認知機能を診断

認知症は生活習慣病の延長線上にあるといわれている。バランスのよい食事、十分な睡眠、そしてウォーキングなどの適度な運動といった生活習慣を整えることが、発症リスクを下げると同時に生活習慣病の予防にもつながる。また、人と積極的にコミュニケーションを取ることで脳が活性化され、認知機能の低下を防ぐ効果も期待できる。「最近忘れっぽい」「スケジュール管理が難しくなった」「脳ドックを受けたことがない」という人は、現在の脳の状態を知るために、人間ドックを受ける際に「ブレインヘルスケア・ドック®」を追加してみてはどうだろう。若い年齢から定期的に受診し、経年変化を見ていくことで認知機能低下を予防し、将来の脳の健康維持につなげたい。

Information

医療法人社団 新風会 玉島中央病院
住所
倉敷市玉島阿賀崎2-1-1 MAP
電話番号
086-526-8111
駐車場
90台
【診療科目】
脳神経外科/整形外科/内科/循環器内科/呼吸器内科/形成外科/美容外科/泌尿器科/皮膚科 ほか
【診療時間】
9:00~12:00/15:00~17:00
※月・土曜は9:00~12:00のみ。最終週の木曜午後は休診 ※受付は午前は~11:30、午後は~16:30 ※ほかの科は異なるのでHPにて確認を ※健診は異なるので健診室へ連絡を
【休診】
日曜、祝日
【公式HP】
https://www.tamashima-ch.or.jp/

<消費税率の変更にともなう表記価格についてのご注意>
※掲載の情報は、掲載開始(取材・原稿作成)時点のものです。状況の変化、情報の変更などの場合がございますので、利用前には必ずご確認ください

この記事はどうでしたか?

Facebookでも情報を配信しています。
ぜひフォローをしてください。

関連記事

SNS