あなたのお店「Webタウン情報おかやま」に掲載しませんか?岡山のおいしい店 Webタウン情報おかやま
  1. Home
  2. ライフ
  3. 《岡山県医師会》岡山県民を対象とした「ワクチン接種の意識調査」を実施…

《岡山県医師会》岡山県民を対象とした「ワクチン接種の意識調査」を実施。【PR】

  • 情報掲載日:2025.11.28
  • ※最新の情報とは異なる場合があります。ご了承ください。

世界的に猛威をふるった「新型コロナ感染」は2023年5月に「新型インフルエンザ等感染症(2類相当)」から「5類」へと移行。

そんな「新型コロナ感染症」をはじめ、一般的には様々な病気に有効とされるワクチン接種。

「岡山県医師会」では「岡山県民の皆さまの健康を守る情報発信の一環」を目的とし、2025年8月下旬から9月初旬にかけて岡山県民を対象に、接種に対しての意識調査を実施(回答数540件)した。

この記事ではそのアンケート結果を一部紹介していく。

上記は回答者の「ワクチンの接種経験(成人後)」結果。70%以上の人が「新型コロナワクチンの接種経験がある」と回答した。

「成人してからワクチンを受けたことはない」という人は12.6%。

成人してからワクチンを受けたことがある人にワクチンの種類を訊ねたところ、最も多かったのが「新型コロナウィルス」70.4%、次いで「インフルエンザ」51.5%だった。

新型コロナ感染症「5類」移行後は自己負担となった「新型コロナワクチン」について。

全体の44.9%と約半数がワクチン接種の自己負担軽減を望むと回答。

ワクチン接種について不安や抵抗について

また自由記述への回答として、ワクチンに対して「副作用が怖い」「安全性が心配」などの意見も寄せられ、「正確でわかりやすい情報提供が欲しい」との要望もあった。

「高額で受けづらい」「高齢者向け(帯状疱疹・肺炎球菌)は助成の統一・拡充」を望む声も。

アンケートでは「かかりつけ医と相談できる体制」を望む声も多くあった。

<消費税率の変更にともなう表記価格についてのご注意>
※掲載の情報は、掲載開始(取材・原稿作成)時点のものです。状況の変化、情報の変更などの場合がございますので、利用前には必ずご確認ください

この記事はどうでしたか?

Facebookでも情報を配信しています。
ぜひフォローをしてください。

関連記事

SNS