食べて、飲んで、体験して。倉敷生まれの「発酵食品」の魅力を体感できるフェア!

倉敷市内の魅力あふれる地域資源を発信する一大イベント「2025くらしきフェア」が10月4日(土)に開催。
「発酵」をテーマに展開する今回は、倉敷発のクラフトビールや倉敷市玉島の牧場産フレッシュチーズ、豊潤な香りが特長の「マスカット・オブ・アレキサンドリア」を使ったワインなど、倉敷が誇る発酵食品が「倉敷みらい公園」に集合する。
さらに、「手作り味噌教室」や、倉敷の地酒を中心に「きき酒」を楽しむ試飲会ブース、発酵茶の魅力に迫るワークショップ、「発酵のいい話」をテーマとする講演など、多彩なイベントを用意。
クイズで楽しく発酵の知識が学べる「発酵○×クイズ大会!」では、最後まで勝ち残った人に発酵関連商品がプレゼントされるのでふるって参加を。
また、倉敷の魅力的な特産品や老舗の逸品など30店舗が出店する「特産品ブース」も設営される。各店舗で購入金額500円ごとに「くらしき特産品大抽選会」の抽選券が配付されるので、たくさん集めて倉敷の特産品をゲットしよう。
食べて、飲んで、体験して、1日たっぷり楽しみながら発酵食品をはじめ倉敷の特産品が満喫できる「2025くらしきフェア 発酵ミュージアム」。大人から子どもまで楽しめるイベントが目白押しなので、家族や友だちと一緒にぜひ足を運んでみて。
イベント①「初めてでも安心 手作り味噌教室」


大正初期創業の老舗『マルイケ』が展開する、米麹を使った手作りみその体験教室。
みそ作りの工程や豆知識の説明を受けたあと、米みそ約1キログラム分の材料を混ぜ合わせてみそを作り、容器に詰めて持ち帰ることができる。どんな味に仕上がっているのかは、帰ってからのお楽しみ!
所要時間:約30分
イベント②「酒蔵のあるまち~倉敷」試飲会ブース

五感を使って日本酒を堪能する「きき酒」が気軽に楽しめる、試飲会ブース。
全国の日本酒300銘柄以上、世界のワイン300銘柄以上を取りそろえる、創業143年の地酒専門店『酒工房あおえ』と、岡山の優れた酒米・雄町と高梁川水系の水を用い、蔵元杜氏の技で品質本位の酒造りに挑戦する『菊池酒造』が、倉敷の地酒を中心に選りすぐりの一品をそろえている。
日本酒の色合いや透明度を「目で見て」、華やかな香りを「鼻で嗅いで」、甘み、酸味、うま味などの味わいを「口で味わって」、好みの一杯を見つけよう!
イベント③「上質な中国茶から得る、発酵茶の世界」

茶葉は発酵の段階でさまざまな「おいしさ」を放ち、味わいを完成させる。しかも、美容面でもメリットがあるのだとか…!?
発酵茶の奥深い魅力について、倉敷美観地区にある発酵サロン『アトリエ&サロン はしまや』が解説。
上質の生プーアール茶と紅茶を飲みくらべながら、「発酵茶の世界」を覗いてみよう。
所要時間:約30分
Information
<消費税率の変更にともなう表記価格についてのご注意>
※掲載の情報は、掲載開始(取材・原稿作成)時点のものです。状況の変化、情報の変更などの場合がございますので、利用前には必ずご確認ください