あなたのお店「タウン情報おかやま」に掲載しませんか?岡山のおいしい店 「タウン情報おかやま」&「オセラ」
  1. Home
  2. イベント
  3. 《備前県民局》岡山県内15店舗で開催。アートな備前焼で味の違いを体感し…

《備前県民局》岡山県内15店舗で開催。アートな備前焼で味の違いを体感しよう!【PR】

  • 情報掲載日:2025.09.30
  • ※最新の情報とは異なる場合があります。ご了承ください。

アートな備前焼での「飲みくらべ」イベントを開催中

「土と炎の芸術」と呼ばれる備前焼。飲み物を美味しくまろやかにする備前焼のカップと、一般的なカップの2種でコーヒーやビールを飲みくらべ、その味わいの違いを体感できる特別イベントが開催されている。

「飲みくらべセット」で提供された備前焼のカップは、お土産として持ち帰ることができるのもうれしい。

味の違いは器の違い

飲みくらべ体験ができるのは、岡山県内のカフェ・宿泊施設15店舗。うち13店舗ではコーヒー、2店舗ではビールの飲みくらべができる。

備前焼は絵付けも釉薬(ゆうやく)も施さず、千数百度の炎で約2週間じっくり焼き締めるため、その製法の違いから、他の焼き物よりも表面に小さな凹凸や気孔が多いのが特徴。

これにより器に若干の通気性が生じて、コーヒーであればこく深くまろやかに、ビールであれば泡がきめ細かくクリーミーになるのだそう。

実際の違いは、ぜひ飲みくらべて確かめてみて。

「備前焼で飲みくらべセット」は、備前焼のカップがついて1セット2500円で販売(数量限定)。実施店舗は特設webページで確認を。

備前焼で生活シーンを便利におしゃれに

飲み物の味を引き立てる以外にも、備前焼にはさまざまな特徴が。なかでも備前焼の焼き色は、緋襷(ひだすき)・胡麻・棧切(さんぎり)など変化に富んでおり、ひとつとして同じ模様や焼き色のものはない。

その独特な模様や色合いゆえに、近年では食器や茶器以外にも小物やアクセサリーなど、多様なライフスタイルに合わせやすく、ちょっとしたお土産にピッタリな商品も増えてきている。

日々の暮らしに取り入れるだけで、上質な雰囲気を作ってくれる備前焼。用途や好みに合わせて、ぜひお気に入りを探してみて。

<消費税率の変更にともなう表記価格についてのご注意>
※掲載の情報は、掲載開始(取材・原稿作成)時点のものです。状況の変化、情報の変更などの場合がございますので、利用前には必ずご確認ください

この記事はどうでしたか?

Facebookでも情報を配信しています。
ぜひフォローをしてください。

関連記事

SNS