「奈義の元気ビト」と楽しむアクティビティの紹介、第2弾!
今回も奈義町に暮らす人たちがのどかな町の風土や、子育て支援・老人福祉が充実した町の特徴を生かして展開する、さまざまなアクティビティをピックアップ。
季節ごとに奈義町の自然を楽しめる体験や、親子で気軽に訪れてのびのびと子どもと過ごせる子育て支援施設、いつか訪れる「老い」や「介護」への理解を深め、認知症の人とのコミュニケーションについて考える演劇ワークショップなど、多彩なラインナップ。
町内外の人が気軽に参加できるものばかりなので、興味のある人はぜひ一度参加してみて!
四季折々、奈義の自然を感じる野山歩き。


2018年に、徳島県から妻の地元である奈義町へ移住してきた三村さん。森林組合で自然や森を守る仕事に携わりながら、登山ガイドや自然散策、ハイキング、山で採れる木の実や葉っぱほか自然の素材を使った木工体験、リース作りなどのワークショップを開催。
自然から学び、自然の魅力を通じて人がつながる町づくりを目指している。ワークショップは、季節によって内容が変わるほか、場所も変えながら開催。SNSでチェックを。



Information
さんろくWORKs
- 電話番号
- 090-5978-0100 ※問合せはInstagramのDMでも可能
- @sanroku_nagi
親子でのびのび、遊びを楽しもう!


親子で気軽に集い自由に遊べる環境を整え、「地域ぐるみの子育て」を支える拠点として開放している『なぎチャイルドホーム』。
子どもの社会性を育む場としてさまざまな活動を行うほか、常駐する「子育てアドバイザー」や子育ての先輩スタッフに相談にのってもらえるのも魅力だ。
スタッフの定森さんもこちらの施設を利用し、2人の子育てを経験。子どもたちの就学を機にスタッフに。お母さんたちの助けになれたらとサポートしている。



Information
つどいの広場 ちゅくしんぼ(なぎチャイルドホーム内)
- 住所
- 勝田郡奈義町豊沢430
- 電話番号
- 0868-36-8241
- 営業時間
- 9:00~15:00
- 休み
- 土・日曜、祝日
- 駐車場台数
- 10台
- HP
- https://www.town.nagi.okayama.jp/gyousei/kosodate_kyouiku_bunka/ninshin_shussan_kosodate/kosodate/tsudoinohiroba.html
「老いと演劇」の豊かな世界を楽しむ。


「老人介護の現場に演劇の知恵を、演劇の現場に老人介護の深みを」をテーマに、2014年に設立した「OiBokkeShi」を主宰。
俳優であり介護福祉士でもある菅原さんは、演劇体験を通じて「老い」「ぼけ」「死」に向き合い、認知症の人とのコミュニケーションについて考えるワークショップを定期的に開催している。
演劇的遊びに参加して実際に演じることで老いや介護、認知症ケアについての理解を深め、講師や参加者同士で気づきを共有しよう。

