「ハレいろ・サイクリングOKAYAMA」を利用して秋の岡山を快走!

岡山県内のサイクリングの魅力を発信するプロジェクト「ハレいろ・サイクリングOKAYAMA」。
県南から県北まで、雄大な自然、歴史と文化が息づく町並み、個性豊かなグルメや人々との出会いなどを楽しみながらめぐる、全8ルートを設定している。
また、サイクリストにうれしいサービスを用意して迎え入れてくれる「ハレいろサイクルカフェ」制度もスタート。
そんな「サイクルカフェ」を利用して、サイクリングをより充実したものにしよう!
今回は「岡山鏡野縦断ルート」を紹介。サイクルカフェもチェック

岡山市内をスタートして鏡野町の恩原高原まで約114km、岡山県を南北に走り抜ける上級者向けのルート。
旧足守藩主木下家の大名庭園が残る『近水園』や名勝・奥津峡など、四季の移り変わりを感じながらのライドが楽しめる。
ルートには、道の駅や温泉、日帰り入浴OKのホテルなど、「ハレいろサイクルカフェ」登録店も点在!
雄大な自然の景色とともに、多彩な立ち寄りスポットを満喫しよう。
サイクルカフェ① 道の駅 奥津温泉ふるさと物産舘

奥津温泉街を見下ろす高台に位置する、道の駅・奥津温泉。
サイクルラックも設置されているので立ち寄りやすい。
『ふるさと物産館』には、季節の野菜や加工品などを販売する直売所はもちろん、田舎料理が味わえるバイキングレストラン『温泉亭』もある。
サイクルカフェ② 旧奥津商工会館 にこのもり/スパイシーエリー・カリークラフト


『旧奥津商工会館』は、2023年5月に誕生した複合施設。
奥津温泉街の中心部、旧奥津商工会館の建物をリノベーションしたレトロな空間に、カレー店、カフェ、ドッグランを備えている。
カフェ『にこのもり』では、ノスタルジックな雰囲気のなかひと息つける。
サイクリストにはドリンク50円引きサービスも!
また『スパイシーエリー・カリークラフト』は本格派カレー店。
生薬を取り入れたルウをホールスパイスから挽いて調合した、香り高いひと皿が味わえる。
自転車での来店者にはコーラ1本サービス!
サイクルカフェ③ 奥津温泉リゾート 米屋倶楽部

「大人の隠れ家」をコンセプトとした、高台にある温泉ホテル。
自転車でのチェックインや、客室への自転車持ち込みが可能など、サイクリスト向けサービスが充実している。日帰り入浴もOK。
このほか、アップルパイ専門店『GREENDAYS-pies&farm-』や、郷土料理「くさぎ菜のかけめし」900円が味わえる道の駅かもがわ円城など、魅力的なスポットが満載。
吊り下げ旗やステッカーを目印に、サイクルカフェに訪れてみては?
Information
<消費税率の変更にともなう表記価格についてのご注意>
※掲載の情報は、掲載開始(取材・原稿作成)時点のものです。状況の変化、情報の変更などの場合がございますので、利用前には必ずご確認ください