
「地産地消」という言葉を知っていますか?
「地産地消」とは、「地元で生産されたものを地元で消費する」という意味。
私たちの故郷「晴れの国おかやま」には、野菜にお肉、果物など、おいしくて体にも優しいものがあふれている。
そんな農畜産物を通じて、食卓と産地をつなぎ、笑顔の輪をもっと広げるため、JA晴れの国岡山の「晴れの国キッチン」は始まった。
新鮮な農畜産物が手に入り、安心安全なのが「地産地消」の魅力。
特設Webサイトでは、岡山の旬の農畜産物がおいしく食べられるお手軽レシピを紹介中。「地産地消」が気軽に楽しめるよう、簡単かつ時短でつくれる「オリジナルレシピ」なので、ぜひ試してみよう!

また、サイト内では、Web動画「晴れの国キッチン」編も公開中!
羽瀬川なぎさん演じる主人公・晴(はる)が、岡山のとある小さな食堂「晴れの国キッチン」を舞台に、地元の農畜産物を使った料理で訪れる人を笑顔にしていくスペシャルムービーだ。

さらに「みんなのレシピ!ハッシュタグ投稿キャンペーン」も見逃せない。
Instagramで、岡山の農畜産物を使って料理した「今日のおうちごはん」の写真に「#JA晴れの国キッチン」をつけて投稿すると、抽選で30名に「おかやま和牛5000円相当」が当たるチャンスが!
応募期間は2021年2月28日(日)まで。

詳しくはこちらをチェック!
<消費税率の変更にともなう表記価格についてのご注意>
※掲載の情報は、掲載開始(取材・原稿作成)時点のものです。状況の変化、情報の変更などの場合がございますので、利用前には必ずご確認ください