みんなで楽しむ2日間。「高梁川流域SDGsフェスタ2023」開催!

地域の企業や団体が取り組むSDGsを、楽しみながら学ぶことができると、昨年2022年に大好評を博した「高梁川流域SDGsフェスタ」が、今年も開催!
このイベントは、2020年に国から「SDGs未来都市」に選定された倉敷市が主催するもので、高梁川流域の「SDGsパートナー」が取り組むSDGs活動をさまざまな形で紹介している。
開催日は2023年9月23日(土)、24日(日)の2日間で、時間は両日ともに10~17時。
会場は『イオンモール倉敷』専門店1階の「セントラルコート」と「第2イオンホール」の2会場。
今回は、販売や展示のほか、だるまの絵付け体験やくるみボタン作り体験ができるワークショップなど、約20のさまざまなブースの出展が予定されている。
倉敷市や高梁川流域で活躍するさまざまな企業や団体のSDGs活動を楽しく学ぼう。



「SDGsシールクエスト」にも挑戦を!

2会場に分かれて、たくさんのブースが並ぶ2日間。
ぜひ「SDGsシールクエスト」にも挑戦してみよう。
各ブースでは「SDGsパートナー」では、見学者にゴールシールを配布。
ブースを見学しながらシールを集めて、SDGsの17のゴールシールをコンプリートすると、好きな柄のマスキングテープをプレゼント!
各日先着300名限定なので、欲しい人はお早めに!
クイズラリーも同時開催。抽選で豪華景品も!

さらに今回は、『イオンモール倉敷』とのコラボで、クイズラリーも実施される。
館内5か所に設置してあるクイズに答えて、ガラポン抽選に参加しよう。
高梁川流域のすてきな景品が当たるかも(高校生以下対象)。

また『イオンモール倉敷』では、このフェスタを含む9月16日(土)~25日(月)の期間、「SDGsフェス」を同時開催。
間伐材や松ぼっくりを使ってマグネットやキーホルダーなどが作れる工作イベントや、エシカル&エコな商品や取組みの紹介なども実施する。
見たり、聞いたりする機会が増えているSDGs。
私たちが暮らす地域がこれから続くためにできることを、楽しみながら考えるチャンスにもなりそう。
年齢問わず楽しめるから、みんなで出かけてみよう。
<消費税率の変更にともなう表記価格についてのご注意>
※掲載の情報は、掲載開始(取材・原稿作成)時点のものです。状況の変化、情報の変更などの場合がございますので、利用前には必ずご確認ください
※新型コロナウイルス感染拡大防止の対策として、国・県・各市町村から各種要請などがなされる場合がございます。必ず事前にご確認ください
※お出かけの際は、ソーシャルディスタンスの確保やマスクの着用、手洗いや消毒など、新型コロナウイルス感染予防の対策への協力をお願いします