目次
「晴れ育・ハレイク ~えがおで子育て! SMILE GO ROUND!~」1月26日(日)に開催決定!
寒い冬、外遊びが出来なくて困っているファミリーも多いのでは。そこでおすすめしたいのが、1月26日(日)に開催されるイベント「晴れ育・ハレイク ~えがおで子育て! SMILE GO ROUND!~」。会場は『和気鵜飼谷交通公園』の屋内にある「子どもひろば」なので、天候が悪くても安心だ。
「晴れ育・ハレイク」とは、地域みんなで子どもを育むことを目的とした県主催の子育てイベント。地域の子育て支援団体による大型絵本やパネルシアター、もの作り体験など、親子で楽しめる企画が盛りだくさん! 参加無料、予約不要と気軽に参加できる。子育てのプロが手がける、アイデアいっぱいの楽しいイベントにぜひ足を運んでみて。
楽しいお絵かき体験「走れ!キミのクラフトカー」をはじめ、イベント満載!
盛りだくさんの企画の中でも特に注目したいのが「走れ!キミのクラフトカー」。専用紙に描かれたクルマに自分で色を塗ってスキャンすると、クルマが目の前のスクリーンに映し出され、楽しそうに動き出す! 塗ったクルマの絵は切って組立てると立体のクラフトカーにもなるので、デジタルとアナログの両方を楽しむことができる。
感性や想像力を育んでくれる、魅力あふれるお絵かき体験。参加無料なので、ぜひ体験してみよう(専用紙がなくなり次第終了)。
そのほか、地域の子育て支援団体による5つのイベントが用意されている。どれも参加無料なので、家族みんなで楽しもう。
イベント①親子で楽しもう!おはなしの会
手遊び、大型絵本、大型紙芝居、パネルシアター、ハンドベルなどの楽しいプログラムが満載。開催は10時30分、11時30分、13時の3回。主催は、和気町や赤磐市などの図書館や子育て支援施設、小学校などで親子で楽しめる「おはなしの会」を行っている「おはなしグループいっぷくdo」。
イベント②つくってわくわく!アトリエパーク
さまざまな素材を使って自由にもの作りが楽しめる。「やってみたい」「作ってみたい」と気持ちの向くまま、創意工夫しながら作品づくりに没頭しよう。なお、材料がなくなり次第終了。主催は、自然豊かな里山環境で子どもたちが伸び伸びと育つ子育てを支援するNPO法人「備前プレーパークの会」。
イベント③毛糸と小枝のオブジェづくり
小枝に毛糸を巻き付けて雪の結晶など作りたいオブジェを作ってみよう。小さい子どもでも簡単にできる段ボールと毛糸を使ったオブジェの材料を用意しているので安心だ。なお、材料がなくなり次第終了。主催は、和気子育て支援センター事業、子どもの居場所事業を行っているNPO法人「ママほっとサロン」。
イベント④廃材がおもちゃに変身!作ってあそぼう!
ペットボトル・新聞紙・トイレットペーパーの芯など、廃材を使用して玩具を作り、大人も子どもも一緒に遊んで楽しもう。なお、材料がなくなり次第終了。主催は、瀬戸内市にある児童発達支援センター「にじいろスクエア・せとうち児童発達支援センターひよこ」。
イベント⑤コロコロどんぐりコースターで遊ぼう!
どんぐりがコロコロ転がるジェットコースターを壁面に自由に作って、木の実を転がそう。岡山県産ヒノキの積み木やどんぐりのすべり台などもあり。主催は、舞台鑑賞会やキャンプ、川遊びなどの体験活動を展開しているNPO法人「赤磐子どもNPOセンター」。
<消費税率の変更にともなう表記価格についてのご注意>
※掲載の情報は、掲載開始(取材・原稿作成)時点のものです。状況の変化、情報の変更などの場合がございますので、利用前には必ずご確認ください